カレンさんの聖夜
★前編★
暖かな暖炉を囲んで今日も賑やかに話をしている3人娘。
ルイセの家に集まっているのは、ティピ、ルイセ、ミーシャだ。
「ねえねえ、ルイセちゃん、一緒にクラリス・ケーキ作ろう♪」
ミーシャがルイセにケーキ作りの誘いをかけた。
「うん、いいよ。もう明日が聖夜だもんね。」
「くらりす・けーき…? 何それ?」
ティピが聞き慣れない言葉に戸惑い聞き返した。
「え〜、ティピちゃん知らないのぉ?」
「そっか、ティピは生まれて初めての『聖クラリス祭』なんだ。」
「『聖クラリス祭』…? …あぁ…そういえば…
『聖クラリスの日』ってのはマスターに聞いたことがある。
確か『ロングリワース神話』に出てくるお話だよね。
こんな一節だったかな…」
聖クラリスの日
それは聖なる冬の女神クラリスが生まれし日
雪の結晶より生まれいでし女神は全ての闇と夢を司る
この聖夜に心より願いし夢は女神の奇跡をもたらさん
「そう、それそれ♪」
「それが何でクラリス・ケーキなの??」
「クラリス・ケーキに願いを込めるの♪」
「??」
ミーシャの説明は相変わらず言葉が足りない。首を捻るティピにルイセが補足
説明した。
「あのね、聖クラリス祭の前の日にケーキを焼いて糖蜜酒でお願いを書くの。
その上にジャムを塗ってクラリス・ケーキの出来上がり。
夜になったらケーキにキャンドルを立てて窓辺に置くの。
深夜、日付が変わってから、最初に落ちてきたひとひらの雪で
キャンドルに灯した火が消えたら、それはクラリス様が差し伸べられた手。
クラリス様が奇跡を起こしてくれる、どんな願いも叶えてくれる、ってね。
女の子の間ではもっぱら恋愛関係のお願いばっかりだけどね。」
「へぇ〜、そんな話があるんだ。」
「ティピも作る?手伝ってあげるから。」
「うん!作る作る! わ〜い、ケーキだケーキだ♪」
「じゃあ、みんなで材料の買い出しに行こうよ。」
「さんせ〜♪」
ティピはどちらかというと、ケーキが楽しみのようではあるが、とりあえず、
3人の意見は一致し、材料を買いにローランディアの商店街へ繰り出した。
王都の商店街は、聖クラリス祭のフェスティバルやらクラリス・セールやらで、
人、人、人、でごった返していた。3人は人混みでもみくちゃにされながらも、
どうにか製菓材料店に辿り着いて中に入った。けれどそこも材料を買い求めに
来た女の子達でごった返していた。中でも糖蜜酒のコーナーには黒山の人だか
りが出来ている。なんとか隙間を見つけて潜り込んだ。
「すっご〜い!いっぱい糖蜜酒がある!」
ティピははしゃいで飛び回りながら、いろんな糖蜜酒のラベルを見て回った。
ラベルにはいろいろな名前が付いている。『恋人ができる糖蜜酒』というのが
一番多い。他には、『結婚ができる糖蜜酒』『健康になる糖蜜酒』というのも
ある。聖クラリス祭用に作られた糖蜜酒ばかりだ。実際中身は普通の糖蜜酒と
大して変わらないのだが、願いを叶えたい女の子達にしてみればラベルといえ
ども、重要なアイテムになっている。どれも同じだとわかってはいても、自分
の願いに合った聖クラリス祭用の糖蜜酒を買いに来るのだ。女の子達は誰も皆、
真剣に糖蜜酒を選んでいる。
「なにこれ!『夫の浮気を直す糖蜜酒』だって〜。おっかし〜い。
あ! ミーシャ、ミーシャ、いいのがあるよ。」
「なになに?」
「『頭が良くなる糖蜜酒』だって。うぷぷ、ミーシャにピッタリ!」
「なによ〜、じゃあ、ティピちゃんにはこれ!『女らしくなる糖蜜酒』!」
「あ!ルイセちゃんにはこれだ!『胸が大きくなる糖蜜酒』!」
「…ちょっと欲しいかも…」
「それにしてもすごいなぁ。
うわ〜、『家内安全糖蜜酒』『交通安全糖蜜酒』『安産祈願糖蜜酒』だって。
こうなるともう、お守りみたいだわ……」
「それで、ティピはどれにするの?」
「う〜ん、そうだなぁ…… あ!これ! これにする!」
「どれ?」
「じゃ〜ん!『世界平和糖蜜酒』!!」
「おぉ!すっごい!ティピちゃん!!」
「あはは…、ちょっと色気ないけど、まぁいいか…。」
「そうよ、ルイセちゃんだって、プロミス・ペンダントに似たようなお願い
したことあったじゃない。」
こんなやりとりの後、自分用の糖蜜酒を決めた3人はレジに向かった。
その時、お店の入口から入ってくる人に、ミーシャが気が付いた。
「あれ?カレンさんだ。 カレンさ〜ん。」
3人はカレンに駆け寄った。カレンもミーシャの声に気付き近付いてきた。
「カレンさんもクラリス・ケーキの買い物?
わざわざ王都まで…?」
ルイセが不思議そうに聞いた。
「ええ、そうよ。糖蜜酒を買いに来たの。
グランシルは武器の商売は盛んだけど、このたぐいはちょっとね。」
「そ〜よねぇ。
あそこの糖蜜酒じゃ、『剣の腕が上達する糖蜜酒』とか、
『士官できる糖蜜酒』なんてのばっかり売ってそ〜。
てことは、カレンさんは当然『恋愛成就』の糖蜜酒を探しに来たんでしょ?
それともぉ、もっと大胆なやつ?
『彼をその気にさせる糖蜜酒』とか『彼とエッチできる糖蜜酒』?」
スカポ〜〜〜ン! ゲシュ!
ふぎゅ!
「あんたは聖夜だってのに、なに煩悩だらけのこと言ってんの!!」
聖夜でもティピは容赦しない。カレンは照れながら微笑んでいる。
「ふふ、さすがにそこまではね。」
「うぅ…、でも、でもぉ、結局は似たようなもんじゃないのぉ〜?」
「それは…その…、そうなったら嬉しいけど…」
「じゃあ、一緒に選んであげま〜す♪」
一度は買い物を済ませた3人だったが、再び店の中に戻った。カレンを囲んで
あれでもないこれでもないと、糖蜜酒コーナーで騒いでいると、4人の会話を
ずっとレジ横で笑いながら聞いていた店主が近付いてきた。
「お嬢さん、あんたにぴったりのいい糖蜜酒があるよ。」
「え…?」
カレンは急に声を掛けられて、びっくりしていた。
「大好きな人をものにするならこれが一番!」
そう言って出したのは真っ赤なルビー色の糖蜜酒だった。ピンク色のハートの
ラベルが貼ってあるだけで、文字は何も書いていない。
「おじさん、それって何?」
ティピが訝しみながら店主に尋ねた。
「これは、とっておきの糖蜜酒さ。
訳あって、お嬢さんみたいな大人の恋をしたい人だけに勧めてる酒だよ。
クラリス様にお祈りした後は、彼と一緒にケーキを食べればバッチリだ!」
「うっわぁ〜すっご〜い♪
カレンさんこれにしましょ〜、絶対いいよ♪」
いかにもミーシャが好きそうなパターンである。
カレンは店主に先ほどの会話を聞かれていたのかと思うと、恥ずかしくて何も
言えない。ただ言われるがまま頷いてしまった。
「よっしゃ、まいどあり!
うまくいったら、また買いに来てくれな。」
店主は手際よく糖蜜酒を包むとカレンに手渡し、愛想良く送り出してくれた。
カレンはその場でティピ、ルイセ、ミーシャと別れ、グランシルへと帰って
いった。
見送る店主に、店主のかみさんが声を掛けた。
「あんた、あの酒売っちまったのかい?」
「おうよ、ぴったりのお嬢さんがいたんでな。」
「ちょっと、大丈夫かい? だって、あの酒は…」
「なーに、平気だって。まともに飲むってんじゃないんだからよ。」
「あたしゃ知らないよ…」
「へーき、へーき、そういうのも有りだって。」
何やら不穏な会話が交わされていたことは誰も知らなかった。
「くしゅんっ!」
カレンが可愛いくしゃみをした。
(やだ、誰か噂してるのかしら?)
家に帰り着いたカレンは、ケーキは焼かずに部屋で一生懸命セーターを編んで
いた。クラリス・ケーキは明日焼くつもりなのでいいのだが、ケーキと一緒に
ゼノスに渡そうと思っているセーターがまだ仕上がっていないのだった。
(今晩頑張れば、なんとか間に合うかしら…
兄さんはきっと、また新しいエプロンをプレゼントしてくれるわね♪)
やがて夜の帳が降り、しんしんと冷えてきた。今はまだ雪は降っていないが、
明日の夜半には降り出すだろう。まさに女の子達の望む聖夜になりそうだった。
|