「カレンさんの恋路」
「いい、カレンさん?
気持ちを伝えるだけとか、そんな消極策はだめ!
きっちりものにするのよ!!」
と力説しているのはティピである。例によってラシェルの保養所の花畑では、
乙女4人の話にも花が咲いている。カレンはティピに恋の駆け引きを伝授され
ている真っ最中である。ミーシャはティピの力説にうんうんと頷きながら耳を
傾けている。ルイセはハラハラしながら話を聞いている。
ティピの恋愛講座はまだ続く。
「まず、力ずくの強硬手段は成功率が低いから避けるべきね。
それと体に症状が出るような薬物も止めたほうがいいわ。
あれは本人に使ったことがばれちゃうからさ。
それとなく、さりげなく、罠を張り巡らさないと。
本人に罠を仕掛けたことがばれなければ、何回でも仕掛けられるじゃない。」
相変わらず恋愛関係の話をしているとは思えないセリフである。その上この間
まで言っていたことと全然違う。かなり手当たり次第な感じがする。
「でも、具体的な方法が思いつかなくて…」
ゼノス陥落作戦を立て続けに失敗しているカレンは少々自信なさげだった。
「そこでだ! じゃ〜ん! これな〜んだ?」
そう言ってティピがルイセのポケットから取りだしたのは、透明な液体入りの
小さなスポイト状の薬品のようだった。
「? 目薬…かしら?」
「えっへっへー。そうなんだけど、ただの目薬じゃない。
なんと、ほ・れ・ぐ・す・り♪」
「え?!」
カレンは喜びとも驚きとも戸惑いともとれる声を発した。
「ティ、ティピ?! 何それ!? それはマズイわよ!」
「え〜! ティピちゃん、ずっる〜い!!
あたしのことド突いといて、しっかりあたしの案を採用してるんじゃない。
カレンさん、それを考えたのはあたしなんだからね〜。」
「ミーシャったら、そういう問題じゃないんだってばぁ。
そうじゃなくって、今も薬物は止めた方がいいって言ってたばかりじゃない。
ゼノスさんの気持ちを無視するようなことはだめよ。
だいたい、どこからそんなもの手に入れたの? ブラッドレー学院長?」
「ブー、ちがうよ。誰だと思う?」
カレンもルイセもミーシャも思案してみるが誰も思い当たらない。
ティピは勿体付けた様子でニヤニヤしている。
「ムフフ、あのね〜、実はね〜、マスターなんだ。」
「えぇっ?! お母さん?!」
「カレンさんに是非これをあげなさいってさ♪」
「まぁ。サンドラ様がそんな物をお持ちだなんて…」
カレンはそこまで言ってハタと気が付き、焦りの混じった非難の目を向ける。
「ちょ、ちょっと待ってちょうだい。
なんでサンドラ様が私の事を知っているの?
ティピちゃんが喋ったの?それともルイセちゃん?」
ルイセは思い切り首を横に振った。ミーシャも両腕で大きくバツ印を作っている。
ティピが慌てて言い訳をした。
「違う違う。誰も喋ってないって。
ただ、マスターにはあたしの記憶が読めるから筒抜けなのよ。」
本当は隠そうと思えば隠せるのだが、あえて隠していないのを喋っていないと
言って良いのかどうかは疑問である。もっともカレンはそんなことには気付い
ていない。真っ赤になって恥じ入っている。
「ど、ど、どーしましょう。サンドラ様に今迄のこと全て知られているなんて。
恥ずかしくて顔を合わせられないわ…」
「だいじょぶ、だいじょぶ。マスターは協力的だよ。
でね、使い方なんだけど、これを寝ている相手の瞼に垂らすんだって。
そうすると、目覚めて最初に見た相手にキスされると惚れてしまうという
薬なんだって。」
「なんか、どっかで聞いたような話だな〜。
でも、ティピちゃん、ホントにそれ効くの?」
ミーシャが訝しげにティピに問いかけた。
「それも確認済み。だって、実証例の結果がここにいるじゃない♪」
そう言うと、ティピはルイセの肩にちょこんと座り、お下げ髪を引っ張った。
「えぇーっ!? お、お、お母さんが使ったのー!?」
ルイセは思い切り目を見開いて驚きの声を上げた。あまりのショックでそれ以上
何も言えなくなってしまった。そんなルイセは無視してティピは話を続けた。
「但し、使えるのは1回だけ。免疫ができちゃうから。
それと、効力を発揮する時間も3時間だけだから、
ワンチャンスをものにしないとね。
あと問題がひとつあって、薬が効いている間に複数の人を見ると効果がなく
なっちゃうから、その間は他の人と接触しないようにしないといけないんだ。
でね、お勧めは迷いの森にゼノスと2人でピクニックに行くなんてのはどう?
天気のいい日は昼寝に最高だし、人もめったに来ないしさ。
迷わないようにってマスターがグローシュ結晶も貸してくれたから準備万端
だよ。」
どうにも怪しげな話でにわかに信じがたいところがある。
カレンは暫く薬とティピとルイセを見比べていたが、意を決して言った。
「わかりました、ティピちゃん。
私、頑張ります!
この1回に全てをかけます!
サンドラ様に宜しく言っておいて下さい。」
疑うことを知らないカレンは薬を受け取ると、鼻息も荒く飛び出していった。
またまた花畑に取り残された3人娘はそれぞれ異なる思いにとらわれていた。
「相変わらず猪兄妹だね〜。
さてっと、今回は大人しく結果待ちしとこうか。」
溜息混じりにちょっと残念そうなティピである。
さすがに今回はサンドラに筒抜けなので、出歯亀はやめることにした。
「サンドラ様、他にも面白い薬持ってないのかなぁ。
頭が良くなる薬とか、料理が上手くなる薬とか…」
ミーシャはカレンの事より薬の方が気になるようだ。
「…お母さんが、お母さんが……」
ルイセはまだショックから立ち直れずに呟き続けていた。
そして、そこにグローシュ結晶を渡し忘れていることに誰も気付いていなかった。
思い立ったら即実行のカレンは、晴れ渡ったその翌日にはゼノスをピクニック
に連れ出すことに成功していた。当然迷いの森の地図は入手して、ピクニック
ポイントはチェックしてある。お弁当も作ったしワインも用意した。もちろん
ワインに痺れ薬などは入っていない。準備万端でるんるん気分のカレンだった。
でもそれ以上に久々のゼノスとのピクニックは嬉しかった。ゼノスもまんざら
ではない様子だ。
迷いの森の中を楽しく話しながら目的地へと向かっていった。少なくとも本人
達はそのつもりだった。しかし実際に2人が向かっていたのはのんびり昼寝の
出来るようなのどかな場所ではなく、立ち入り禁止になっているモンスターの
繁殖地だった。グローシュ結晶を持っていないために道を誤ってしまっていた
のだ。
最初は道を誤っていることには全く気付いていなかった。ゼノスはたまに飛び
出してくるモンスターを、鬱陶しそうに切り払っていた。しかし歩みを進める
に従って、次第にモンスターの数が増えてくるので、いくら鈍い2人でもこれ
はおかしいと思い始めていた。
「おい、カレン、本当に道は合ってるのか?」
「ええ、そのはずなんだけど、おかしいわ…」
普通の人ならとうに逃げ出しているのだが、なまじ2人とも腕があるだけに、
モンスターを倒して歩き続けてしまった。しかしそれも、さすがに繁殖地では
対抗しきれなかった。産卵期で気が立っている上になにしろ数が半端ではない。
モンスターは見境無く2人に襲いかかってきた。
「やばい! カレン、逃げるぞ!」
「はい! あ!きゃあ!」
モンスターの振り払った尻尾がカレンのエプロンを引き裂き、ポケットに入れ
ていた惚れ薬を落としてしまった。
「あ…」
慌てて拾おうとしたカレンに次のモンスターが襲いかかって来た。
「ばか!何やってんだ!」
ゼノスはモンスターを切り払うと、カレンを小脇に抱え走り出した。カレンを
守りつつ、とにかくこの場から離れようと必死に走った。
カレンはといえば、また例によってパニクってしまっていた。なまじ計画性が
ある人だけに、こういう突発事項にはめっぽう弱い。逃げることも戦うことも
忘れ、落としてしまった惚れ薬のことしか考えられなかった。
ようやっとモンスターがいない場所に辿り着き、ゼノスはカレンを抱えたまま
腰を下ろし、木にもたれ掛かって肩で大きく息をしていた。カレンはゼノスに
しっかり抱きつきしがみついている。けれど、頭の中は落としてしまった惚れ
薬のことで一杯だ。
(ああ、どうしましょう。
サンドラ様から頂いた大切な薬を無くしてしまって…
せっかく掴んだチャンスだったのに…)
心ここにあらずのカレンにゼノスが心配そうに声を掛けた。
「…カレン?…大丈夫か?」
ゼノスの優しい声にカレンは我に返った。そして薬以上の最高のチャンスを、
今抱きしめていることに気付いた。
(こ、これは、告白のチャンス? 惚れ薬は無いけれど、でも…)
高鳴る胸の鼓動をなんとか抑えながら、意を決してゼノスを見上げた。そして
ゼノスもカレンを見つめ返す……はずだった。が、ゼノスは険しい目で向かい
の森の中を見つめている。
「? 兄さん?」
「……やっべーよ、一難去ってまた一難だな。」
「?」
カレンはゼノスの視線の先を追ってみて、ゼノスの言葉を理解した。そこには
牛ぐらいはありそうな巨大な猪が、闘志をむき出しにして突っ込む構えを見せ
ていた。
「チッ! 何なんだよ今日は。カレン、ちょっとどいてろ。」
カレンは目を伏せて小刻みに震えている。
「……つも、こ……」
「え?」
「なんで……っかり……」
「カレン…?」
カレンは顔を上げ、猪を睨み付けると叫んだ。
「どいつも、こいつも、なんで私の邪魔ばっかりするの!?
いいかげんにしなさい!!」
叫び声と共にマジックアローが炸裂した。恋する乙女のヒステリーをまともに
くらった猪はひとたまりもない。大人の女を怒らせると怖いのである。猪にし
てみればとんだとばっちりであったが、運悪く人の恋路を邪魔してしまったの
だから、これも運命と諦めてもらうしかない。
余談だが、その日のゼノスとカレンの家の夕食は猪鍋となるのであった。
丁度その頃、そんなことになっているとはつゆ知らず、宮廷魔術師サンドラの
研究所のテラスでは、ティピ、ルイセ、ミーシャが、サンドラと一緒にお茶を
飲んでいた。
「それにしても、マスター? どっからあんな薬手に入れたの?」
「他には持ってないんですか?」
「そーよ、お母さん、私も聞きたい! お母さんも使ったって本当なの?」
ようやっとショックから立ち直ったルイセが母親に詰め寄った。
「あら、本気にしたのですか? あれは冗談ですよ。」
優雅にお茶を飲みながら、サンドラはさらっと言ってのけた。
「えぇっ!? どれが?! 薬が?使ったことが?」
ティピは焦って聞き返した。
「両方です。」
サンドラはあくまで冷静だ。微かな微笑みさえ浮かべている。
「そんな〜、じゃ、あたし、カレンさんに嘘教えちゃったの?
また失敗しちゃうよ〜。カレンさんに恨まれちゃう〜。」
「それは大丈夫です。
いいですか、ティピ。
カレンに足りないのは押しの強さです。
ゼノスに対しては最後の一押しが足りないのです。
あの目薬はそれを後押ししているに過ぎません。
人気のない森の中、心地良い居眠りから覚めてみれば、
心悪しく思っているわけではない美しい女性にキスを迫られる。
こんなシチュエーションで女性の気持ちに気付かない、
そんな野暮な男性がいるわけないでしょう。
もっとも話によると、ゼノスの場合はありえない話ではなさそうなので、
目薬に多少の幻覚剤を混ぜておきました。
これでも失敗するようなら別の要因でしょう。」
理路整然としたサンドラの話は、妙に説得力がある。3人娘は、この人は絶対
に実行している経験者だと確信したが、サンドラに突っ込みを入れる勇気は誰
にもなかった。
それにしても、サンドラの協力をもってしても、またまた失敗してしまった
カレンの恋は、相変わらず前途多難なようである。