「カレンさんの溜息」



「はぁ〜」
想い人の写真を見ながら、カレンは溜息をついた。
「カーレンさーん! な〜に見てんの?」
と声をかけたのは、ちっちゃいホムンクルスのティピだった。
「え! あ、あら、ティピちゃん。」
カレンは慌てて写真を隠したが、ティピにはしっかりばれていた。
「なーに、またゼノスの写真? あんたら、まだ進展してないの?」
「ちょっと、ティピったら、そんな大きな声で・・・」
とティピをたしなめたのはルイセだった。
「あら、ルイセちゃんもご一緒でしたの。」
カレンは照れくさそうに言った。
「あたしも一緒だよ〜。こんにちはー。遊びに来ましたよ〜ん。」
後から顔を出したのはミーシャだった。
ここは、ラシェルの保養所。カレンは休憩時間に花畑で息抜きをしていた。
心密かに恋心を抱いている義兄ゼノスの写真を眺めながらである。
決して人に明かすつもりのない恋心だったが、この写真を持っているのを知られて
しまい、ティピ、ルイセ、ミーシャの3人には周知の事実だった。
「んでさ、なぁに溜息ついてんのさ。て聞かなくても想像はつくわ。
 あの朴念仁に振り回されてんでしょ?」
「ティ、ティピったらー。朴念仁だなんて・・・」
「なによ、ルイセちゃん。本当のことじゃない。」
「そーよ、この純真な乙女心に未だに気付かないなんて、男じゃないわよぉ。
 え〜、もしかして、ゼノスさんってホ○?! いや〜ん。」
 
ティピちゃーん、キーーック! げしっ!!
「ふぎゅ〜ぅ!」
「え、えーと、で、カレンさん? 何溜息ついてたの?よければ相談にのりますよ?」
ルイセがどつき漫才を無視して聞いた。
「あの、いえ、そんな大したことではないんです・・・・・」
カレンはちょっと言いにくそうだった。
ティピの蹴りから立ち直ったミーシャが言った。
「え〜、そんな水臭いこと言わずに、どーんと言っちゃってくださいよぉ。
 恋の悩みならいくらでも聞きますよ。
 聞くだけで終わっちゃうかもしれないけどね。アハハハハ。」
「ミーシャ、あんたねぇ〜。」
「あはは・・・あ、あの、カレンさん、私達で良ければ話してください。」
「ありがとう・・・・・
 実は、前々からあったことなんですけど、最近特になんです。
 兄さんが私に縁談を持ってくるんです・・・」
「あれま、妹の心、兄知らずってか?」
「私、毎回断わるんですけど、これならどうだとばかりに、
 いろんな人を手当たり次第に連れてきて。
 私はそんな気は全くないですし、相手の方にも悪いし、
 なにより、兄さんにそんなことをされるのが辛くて・・・」
「うっひゃ〜、ゼノスも罪だね〜。」
「それは、カレンさん、もう告っちゃうしかないんじゃありませんかぁ?
 ど−んとぶつかって、がーんと玉砕しちゃえばぁ、すっきりしますよ。
 ほら、うちらみんな玉砕経験者だけど、あたしなんて今じゃ素敵なダーリンが♪」
「なにノロケとんじゃ、この娘は!」
「あはは・・・、えーと、本人に告白するかどうかは別として、
 縁談をきっぱり断るには好きな人がいるって言った方がいいと思いますよ。」
などと乙女4人で悩み相談会を開催していると、ドスドスとこちらに近づいてくる
無粋な足音が聞こえた。勢い良く近づいて来るのは噂の本人ゼノスだった。
「よー、カレン!こんなとこにいたのか。探したぜ!」
よく見ると、もう一人いる。ゼノスはその人の腕をがっしり掴んで引きずるように
引き連れていた。ちょっと良いとこ育ちの青年のようだが、息も絶え絶えで、顔も
少々青ざめている。ゼノスに引きずり回されたのか、服は乱れているし足下も
おぼつかない様子だ。しかしカレンを見るなり身なりを整え、顔を真っ赤にして
うつむいてしまった。
「に、兄さん!またなの!」
どうやらカレンの縁談相手らしい。
「いや〜、家の様子を物陰から伺っていたんで、怪しい奴かと思って有無を言わさず
 ちょっと懲らしめたらよ、お前に会いたくて様子を伺ってたって言うんだ。
 町で見かけて一目惚れしたんだってよ。
 よく聞きゃ、町長の息子だって言うじゃねーか。
 こりゃもうお前に会わせるしかねーなと思って連れてきたんだ。」
「連れてきたっていうか、連行されてきたって感じじゃん。」
ティピの突っ込みに、ゼノスはようやくカレン以外の乙女の存在に気が付いた。
「よー、なんだ、おまえらもいたのか。気付かなかったぜ。」
他に誰もいない花畑で乙女4人寄せ集まって話をしていたら、普通は気付くよと突っ
込みたいところだが、ことゼノスに関しては、さもありなんと皆一様に口をつぐんだ。
「で、どーだカレン。いい話じゃねーか。おら、おまえも何か言いな!」
とゼノスは青年の背をドンと突き飛ばした。
本人は軽くはたいたつもりだろうが、青年は勢い余ってカレンに突っ込んでしまった。
「きゃっ!」
「す、す、すみませーん!!」
「いえ、いいんですよ。それより貴方の方こそ大丈夫ですか?
 兄に酷いことをされたのではありませんか?」
カレンの優しい言葉に、青年は目を潤ませ感激してしまっている。
姿勢を正すとカレンの手を握り、カレンに迫った。
「カレンさん!ボ、ボクと、結婚してくださーい!!」
カレンは思わずゼノスを見た。ゼノスは満足げにこちらを見ている。
カレンの表情が曇り、うつむいて震える声で言った。
「・・・ごめんなさい・・・・・お気持ちは嬉しいのですが・・・・・」
青年はカレンの答えに硬直してしまった。
一時ほどして、ようやっと立ち上がり、何も言わずにふらふらと立ち去っていった。
「あやや〜、玉砕しちゃったみたいねぇ。」
「せっかくホントに突っ込んだってのにね。」
「でも、しょーがないよね。だって、カレンさん・・・」
3人娘の視線が一斉にゼノスに注がれた。
「なんだよ、カレン。あいつでも嫌か? 結構いいと思ったんだけどなー。
 しょーがねえ、俺がまたいいの見つけてきてやるよ。」
「兄さん・・・」
カレンは今にも泣き出しそうな悲しげな顔でゼノスを見ているが、
ゼノスは全く気付いていなかった。ティピがたまりかねて口を挟んだ。
「ちょっとぉ、ゼノス!あんたいい加減にしなさいよね!
 少しはカレンさんの気持ちに気付いたらどーなのさ!」
ゼノスは突然のティピの言葉になんだという顔できょとんとしている。
カレンはといえば、ティピの核心を突いた言葉に焦っていた。
ルイセとミーシャがカレンを促すように肘でつついた。
かつて無いほどの心臓の高鳴りがカレンの体中に響いていた。
カレンは意を決してゼノスに向き直り、声を絞り出した。
「に、兄さん!わ、私は、私には、好きな人がいるんです!」
「なに〜!どこのどいつだ!お前を幸せにできる奴なんだろうな!
 言ってみろ!誰なんだ!場合によっちゃ許さんからな!」
自分で散々お相手を連れてきておいて、いざ好きな人がいると言った途端の
その言い分は随分勝手な気もするが、そこが兄としての正直な気持ちだろう。
カレンの方は顔が真っ赤になっていて、次の言葉が出ないでいる。
「あの、その人は・・・・・」
「なんだあ?言えないような奴なのか? だめだぞ、そんなのは!」
「ちがぅ・・・その人は・・・兄さんもよく知っている人で・・・」
「え?!」
「その人は、浅黒く日に焼けた顔に白い歯が眩しくて、優しい笑顔が素敵で、
 少し無骨だけど、いつでも私の側にいてくれて、何があっても私を守って
 くれているとても強い人。」
「え!? ま、まさか・・・」
「本当は危険な仕事は辞めて欲しい。
 でも、私のためだと思うと言えなくて・・・」
「なんてことだ・・・」
「兄さん、私は、私は、」
「知らなかった・・・
 カレン・・・お前・・・・・
 ウォレスが好きだったのかぁ!?」
「・・・っ!」
息を飲んでこの世紀の大告白を見守っていた観客3人は思い切りずっこけた。
カレンは真っ赤だった顔が蒼白になってしまい、もう何も言えないでいる。
告白されたことに全く気付かないゼノスは、いい奴だが年の差がなどと
ぶつぶつ呟いている。そのうち思考がまとまったらしく、
「よし解った。俺が取り持ってやる。待ってろよ、カレン。」
と言うと、一目散に駆け出した。
「に、兄さん!ちょっと待って!違うわ!違うのよ〜!
 なんでこうなるの〜!」
我に返ったカレンは、もう姿が見えなくなったゼノスの後を慌てて追っていった。
「あいや〜、玉砕かな??」
「う〜ん、ちょっと違うような・・・」
「しかし、天然だね、あいつも。」
無責任な観客3人娘だけが、主役の去ったラシェルの花畑に取り残されていた。
カレンさんの溜息はまだまだ続きそうである。



『決意』へ

グロラン頂き物部屋にもどる グロランのお部屋にもどる