ジュリアンの長い一日
カーテンの隙間から朝の柔らかな光が射し込み、いつものように目覚める朝。ジュリアンはベッドから出ると、カーテンを開けその目映い光の生気を全身で受け止める。窓を開くと澄んだ空気が流れ込み、ジュリアンの全身を包み込んだ。寝間着のままではまだ寒い。ジュリアンはクローゼットを開き身支度を始めた。
ナイツ服のブラウスを羽織り、ズボンを履いたところでふと手を止めた。
(そうか…、今日は休暇を貰っていたんだった…。)
いつもの習慣でつい登庁の身支度を始めてしまったが、今日は早く起きる必要すらなかったのだ。ジュリアンはそのままベッドに腰を下ろした。そして特に何をするでもなく、ぼんやりと窓の外を眺めていた。今さら寝直す気分でもないし、早起きしても何もすることがない。いっそのこと休暇は取り消して貰ってもいいかもしれない。そんなことを考えて、軽い吐息を漏らした。ジュリアンは目を伏せ寂しげな表情になった。
実は今日はジュリアンの誕生日である。本当なら愛しいローランディアの恋人ホープと、楽しい1日を過ごすはずであった。だからエリオットも気を使って特別休暇をくれたのだ。(一説にはホープが無理矢理休暇をもぎ取ったとか…)
ところが、昨日になってホープに急務が入り、今日のジュリアンの誕生日にはバーンシュタインへ来られなくなってしまった。ジュリアンがそれを知ったのは、昨日の夜、誕生日の準備でシュッツベルグの屋敷に戻った時だった。
ホープからの知らせを受け取り、それまで心をはずませ明日という日を心待ちにしていたジュリアンは、幸せの絶頂から一気に悲しみのどん底へと突き落とされてしまった。そんなこともある、仕方がない、と自分に言い聞かせるが、やはり胸に広がる寂寥感は拭い去れない。そんな気持ちのままでは何もする気になれず、夕べは夕食も摂らずに早々に寝てしまった。
そして誕生日の朝を迎え、癒えぬどころかより一層増した悲愁に、ジュリアンは押し潰されそうになっていた。今までで一番嬉しい誕生日になるはずだったのが、一番寂しい誕生日になってしまったのだ。これが哀しくないわけがない。ジュリアンはまた小さな溜息を漏らした。
薄く開いた窓から一筋の風が舞い込み、風は小さなハート形の花びらをジュリアンの手元まで運んできた。ジュリアンはそっと花びらを摘み上げ手のひらに乗せた。そして窓辺まで行って手を口元に近付け、フッと軽く息を吹きかけた。ジュリアンの手のひらを離れた花びらは、ひらひらと朝の静かな空気の中で軽やかな舞を踊り続け、そのうち他の花びらに紛れて見えなくなった。
それを見つめるジュリアンの瞳は、少し柔らかな色に変わっていた。いつまでもくよくよしていては滅入るばかりだ。とにかく気分を変えようと、ジュリアンは服を着替えることにした。
着かけていたナイツ服を脱ぎ、シルクの白いブラウスとアイボリーのスラックスに着替える。くつろいだ格好になると、気分もゆったりしてくるのだろうか。ジュリアンは大きく伸びをして、朝の新鮮な空気を胸一杯に吸い込んだ。
その時、ジュリアンの部屋の扉がノックされ、扉の向こうで声がした。
『お嬢様、お目覚めでしょうか?』
声の主はジュリアン付きのメイドのメアリーだった。メアリーはまだ24歳の若いメイドだが、もう10年近くもジュリアンの身の回りの世話をしている。主従関係にあるとはいえ、ジュリアンとは友人のように仲がいい。
「ああ、起きている。入っていいよ。」
ジュリアンが声をかけると、扉が静かに開かれメアリーが姿を見せた。
「おはようございます。」
「おはよう。」
メアリーは深々とお辞儀をしてから部屋に入ると、そそくさと扉を閉めた。どこかコソコソとした様子が窺える。
「?…どうした。」
ジュリアンが訊ねると、メアリーはポケットから1通の手紙を差し出して言った。
「あの…、今朝ホープ様から贈り物が届けられたのですが…。」
恋人の名前を聞き、ジュリアンの顔がぱぁっと明るくなった。メアリーの下へ飛んでいき、手紙を奪うようにして受け取ると急いで開いてみた。手紙の中には1枚のカードが入っていた。
『最愛なるジュリアンへ
お誕生日おめでとう。
俺の愛を天使に託し、君へ贈る。
愛の結晶が君の胸に抱かれる姿を楽しみにしている。
夜の晩餐会には必ず行くから待っていてくれ。』
ジュリアンの顔に笑顔が溢れる。もう今日は逢えないのだと諦めていたのに、夜の誕生パーティーには来てくれるというのだ。さっきまでの悲愁はあっという間に消し飛んでしまった。ところが、ウキウキ顔のジュリアンとは逆に、メアリーの表情は冴えない。
「あの、ホープ様は何と…?」
「ん? 見るか?」
ジュリアンはそう言ってメアリーにカードを見せた。メアリーはそれを読んで更に困ったような顔になる。ジュリアンは不思議に思いながらもメアリーに問いかけた。
「それで、贈り物というのは?」
期待がたっぷり込められたジュリアンの視線を受け、メアリーの視線はあてどもなく彷徨っている。まるで蛇に睨まれた蛙状態だ。しばらくはそんな状態が続いたが、もうどうとでもなれと覚悟を決めて、メアリーは手にしていた籠を重そうに持ち上げると、ジュリアンの目の前に突き付けた。
「なんだ?」
「これが贈り物です!」
「この籠が?」
「いいえ、籠は私どもの使っている洗濯籠です。贈り物はその中身です。」
メアリーの差し出した籠はジュリアンの目線に突き上げられているので、中身までは見えない。ジュリアンはその籠を受け取り、中を覗いてみた。
「………。」
長い長い沈黙の時が流れた。ジュリアンもメアリーも、贈り物を凝視したまま固まっている。思考が完全に停止してしまったようだった。
ようやっとジュリアンが口を開いた。
「…これは何だ?」
メアリーもなんとか声を出す。
「…何に見えます?」
2人の視線は贈り物を凝視したままだ。
「私には赤ん坊にしか見えんが…?」
「私もです…。」
そして再び流れる沈黙。
「誰の子だ…?」
「文面から察するに、ホープ様と…。」
「私の子か?」
「覚えがおありで?」
「とんと記憶にない。」
そして三度流れる沈黙。
「どういうことだ…?」
「お嬢様に育ててくれということでしょうか?」
「新手のプロポーズだろうか?」
「…ちょっと違うと思います。」
「あいつはコウノトリの仕事の手伝いでもしているのか?」
「…それも違うと思います。」
「あいつの子か?」
「…どことなくホープ様に似ているような気がします。」
「あいつは繁殖能力があるのか?」
「…そこまでは存じ上げません。」
突然降って湧いた誕生日の珍事に、思考が完全に麻痺してきている。だが、麻痺しすぎるとかえって平静を取り戻そうと、余計な思考を除去してしまうようだ。2人の口調は至って落ち着いている。
「お嬢様、それでどうなさいます?」
「まあ、夜には会えるわけだし、その時に訊けばいいさ。
どうせ今日1日暇だから、私が面倒を見る。
それより、お腹が空いたな。部屋まで何か持ってきてくれるか?」
「はい、承知しました。」
メアリーはそう言って部屋を後にした。
メアリーが出ていくと、ジュリアンは籠の中に視線を戻した。そこには先ほどの2人のやりとりの間もずっとスヤスヤと眠り続けていた赤ん坊がいる。ジュリアンは籠をサイドテーブルに置くと、中の赤ん坊を両手で持ち上げてみた。その重みと温もりは、やはり夢でも幻でもないことを物語っていた。
ジュリアンは赤ん坊を危なっかしい手つきで持ち上げながら、そっと自分のベッドの上に置いた。赤ん坊はまだ眠っている。ジュリアンは物珍しげに赤ん坊を見続けた。
確かにホープに似ている。赤ん坊だからよく分からないが、目鼻立ちといい、漆黒の黒髪といい、ホープの子だと言われればそんな気がする。その閉じられた瞼の奥の瞳も、もしかしたらホープと同じ金と銀なのだろうかと考え、ジュリアンは無性に赤ん坊の瞳を見てみたくなった。
起こしてみたいいたずら心もあって、ジュリアンはほんのりピンク色の赤ん坊のほっぺたを人差し指で軽く突っついてみた。ふにゅっとした感触が指先から伝わってくる。へこんだほっぺは指を離すとまたすぐに戻ってくる。まるでマシュマロのような柔らかさだ。その感触が心地よく、もう一度突っついてみる。ぷにぷにしていて暖かくて、とっても懐かしい。そしてまた突っついてみた時、ふと思い出した。そう言えば小さい頃、生まれて間もない弟のほっぺたをこんな風に突っついて、それが気持ちよくて何度も何度もやって楽しんだことがあった。そのうち弟は目を覚まして…。
ジュリアンが昔を思い出すのと同時に、その時の状況が今再現された。
「…ん…あぶ…んぎゃぁぁぁーーー!!」
赤ん坊の張り裂けそうな泣き声でジュリアンは我に返ると、慌てて赤ん坊を突っついていた手を引っ込めた。
ちょうどその時ジュリアンの食事を持ってきたメアリーが、扉の外まで聞こえる赤ん坊の盛大な泣き声に驚き、慌てて部屋に飛び込んできた。
「お嬢様、何なさってるんですか!」
「あ…いや、すまん。ちょっと泣かせてしまったかな。」
「ちょっとじゃありませんよ!」
メアリーはジュリアンの食事を乗せたトレイをテーブルの上に置くと、火がついたように泣く赤ん坊を上手に抱き上げた。
「よしよし、いい子ね〜。どうしたのかなぁ?お姉さんにいじめられたのぉ?」
「人聞きの悪い…。」
とボソリと反論しながらも、あながち外れていないのでそれ以上何もいえない。事の真相は黙っていることにした。
することのないジュリアンは椅子に跨る格好で座ると、背もたれに顎を乗せてメアリーと赤ん坊を見守った。メアリーが慣れた手つきで赤ん坊をあやしていると、やがて泣き声がおさまってくる。ジュリアンはホッとすると同時に、メアリーの手腕に感心していた。
「上手いもんだな。」
「弟、妹が5人もいますから、これぐらいはできます。」
メアリーはそう言いながら泣き止んだ赤ん坊をベッドに寝かせる。そしてそのままベッドから離れることなくあやし続けている。
「ふ〜ん…。」
「さ、お嬢様は今のうちにお食事を召し上がって下さい。」
「ああ。」
ジュリアンは椅子に座り直すと、メアリーに言われるまま食事を始めた。
今朝のメニューはクロワッサンにスクランブルエッグと温野菜、そしてミルクだ。見ていたら忘れていた空腹感が蘇ってくる。さて食べるかとナプキンを膝に掛け、クロワッサンを小さくちぎって口に放り込んだ。バターの風味が口一杯に広がり、何ともいえない味わいだ。ジュリアンはもう1口食べようとまたクロワッサンをちぎる。そして口に放り込んだ時…。
「…ん…んく……んああん…ああん…ああ〜ん。」
また赤ん坊が泣き出した。ジュリアンはクロワッサンを味わうのもそこそこにして、メアリーを見た。メアリーはぐずる赤ん坊を抱き上げようとしている。
「お前がいじめたのか?」
ジュリアンのささやかな仕返しである。
「違います!」
「ならば、何で泣いている。」
「赤ん坊が泣くといったら、お腹が空いたかおしめが濡れたかでしょう。」
「そうなのか? それでどっちだ?」
メアリーは赤ん坊のお尻をさわったり匂いを嗅いでみたりしている。
「おしめは濡れていないみたいです。」
「そうか…。なら、食事か。クロワッサンを食べさせるか?」
ジュリアンは自分の手にしているクロワッサンを差し出した。メアリーは湧き上がる憤りを必死で押し殺す。
「…お嬢様、赤ん坊の食事といったらミルクに決まっているでしょう。」
「そうなのか。じゃあ、このミルクでもいいか?」
すると今度はグラスに入ったミルクを差し出した。
「…お嬢様、そんな冷たいミルクを飲ませたらお腹を壊します。
それ以前に、人の赤ん坊に牛の乳はいけません。」
ジュリアンはポンと手を打った。
「あ、そっか。そうだよな。牛の乳は子牛用だったな。
ということは人の乳じゃないとだめか。お前出るか?」
ここまで来るとメアリーも憤る感情を抑えられなくなってきた。
「お、お嬢様! 仮にも独身の私に、何てことを言うのですか!
お嬢様だってそんなもの出ないでしょう!」
「いや、弟妹を5人も育てたというから、それぐらい出るかと思って…。」
「私が育てたわけではありません!」
「すまん、すまん。それよりどうする?」
赤ん坊はまだメアリーの腕の中で泣き続けている。
「お隣の若夫婦のお宅に行って、粉ミルクと哺乳瓶をお借りしてきます。
あそこもちょうど乳飲み子がいますから。
お嬢様はそれまでこの子を抱いていて下さい。」
そう言ってメアリーは赤ん坊をジュリアンに抱き渡した。ジュリアンは相変わらず危なっかしい手つきである。メアリーはさっさと部屋を出て行こうとしている。ジュリアンが慌ててメアリーを呼び止めた。
「お、おい。抱いてろったって、泣いてるのにどうするんだ?」
ドアノブに手をかけた格好で、メアリーはジュリアンを振り返る。
「それ以上大泣きしないようにあやしていて下さい。」
「あやすったって、私にそんなことできるわけないじゃないか…。」
「何でもいいから話し掛けてればいいです。
何ならその無駄に大きいお嬢様の胸でもしゃぶらせておいて下さい。」
そう言い残してバタンと扉を閉めた。何気にメアリーはずけずけと凄いことを言っている。もっともジュリアンは気にしていないようで、自分の胸を覗き込みながらそれもいいかなと真剣に考えていた。
メアリーがミルクを貰いに行っている間、ジュリアンは泣き続ける赤ん坊をあの手この手であやし続けていた。メアリーの真似をして揺すってみたり、話しかけたりしてみるが、どうにもぎこちない。それでも女の本能の成せる技だろうか。しばらくそうしていると、ジュリアンの抱き方も様になってきた。ジュリアンが両腕で包み込むように抱くと、その豊かな胸が赤ん坊に触れる。赤ん坊は泣き止みオッパイを求めてもそもそと動く。
「わっ、こらっ、何をする。くすぐったいじゃないか。」
ジュリアンが抵抗すると赤ん坊はまた泣き出す。慌ててジュリアンは赤ん坊を抱きしめるとまた赤ん坊はジュリアンの胸をまさぐる。そんなことを繰り返しているうちに、メアリーが戻ってきた。
思いがけずジュリアンが上手く赤ん坊をあやしているのを、メアリーは意外そうに思いながらジュリアンを見た。するとブラウスの胸元がはだけている。
「本当にしゃぶらせたんですか?」
世の中の男共が聞いたら生唾もののセリフであるが、言う方も聞く方もあっけらかんとしたものだ。ジュリアンはやろうとしたことは黙ったまま、ふるふると首を横に振った。
メアリーは赤ん坊をジュリアンから受け取ると、哺乳瓶のミルクを赤ん坊に飲ませ始めた。ジュリアンはその様子をジッと見つめている。興味津々といった感じだ。金色の瞳がやりたいやりたい光線を発している。本当はあまりに危なっかしいのでやらせたくないのだが、仕方がないと諦めてメアリーはジュリアンに言った。
「お嬢様もやってみます?」
ジュリアンは瞳を更に輝かせ、コクコクと頷いて手を差し出した。メアリーは赤ん坊をジュリアンに抱かせると、抱き方、ミルクの飲ませ方を懇切丁寧に指導していく。すると赤ん坊は安心しきった表情でまたミルクを飲み始める。ジュリアンは自分の腕の中で赤ん坊がミルクを飲む姿に、少なからず感動を覚えているようだった。
その間、メアリーはジュリアンの後ろに回ると、一言「失礼」と言ってジュリアンの髪の毛を引っ張った。
「な、何だ?」
「赤ん坊を抱くのに邪魔ですから。」
メアリーはジュリアンの髪を束ね三つ編みにしていく。そして最後にいつもの赤いリボンを結び付けた。
「これでよし!」
メアリーは満足げだ。ジュリアンは首筋がスースーするのか、盛んに首を動かしてくすぐったそうにしていた。
そんなことをしていたら、赤ん坊が哺乳瓶の乳首から口を離して顔を背けた。
「もうお終いか?」
そう言ってジュリアンがメアリーに視線を送ると、メアリーはジュリアンの手から哺乳瓶を受け取り赤ん坊を覗き込んだ。
「そのようですね。」
ジュリアンは少しガッカリした顔をして、赤ん坊をベッドに寝かせようとしたのだが、メアリーの制止の声がかかった。
「あ、だめです、お嬢様。まだ抱いていて下さい。」
「え?」
「ミルクを飲ませた後は、赤ん坊の体を起こしてゲップをさせてあげないと
いけないんです。いいですか。胸を合わせる格好で抱いて、肩越しに顔を
出して…、そうそう。で、こっちの手で背中を軽く叩いてあげて下さい。
お嬢様の馬鹿力は目一杯抑えて下さいよ。」
メアリーの毒舌は留まるところを知らない。ことは赤ん坊の命に関わるのでメアリーも必至なのだ。ジュリアンは言われた通りにやってみる。軽く軽くと心に念じながらトントントンと叩いてみる。赤ん坊がゲップをする気配はない。そしてまた叩いてみる。まだ出ない。そしてまた…。やっぱり出ない。そうすぐに出るわけはないのだが、そんなことは知らないジュリアンは、少し軽すぎたか、もう少し強くやらないとだめかなと考え、力を入れようとした。
「ダメですよ! 力を入れちゃ!」
すかさずメアリーの横やりが入ってジュリアンの手が止まる。そろそろ何かやらかすだろうと察知していたメアリーの、見事な先制攻撃だった。伊達に10年もジュリアン付きのメイドをやっていない。ジュリアンは肩をすくめると、またトントンと赤ん坊の背を叩くのだった。
そのうちジュリアンの耳元で「けふっ」っと小さな音が聞こえた。赤ん坊の可愛らしいゲップだった。
「さ、もういいですよ。」
メアリーに言われてジュリアンは赤ん坊をベッドに寝かせた。途端にジュリアンの胸から赤ん坊の温もりが消え、無性に寂しくなる。未練たっぷりに赤ん坊を見たが、もう眠り始めている。ここでまた抱き起こすとメアリーに怒られるだろう。ジュリアンは仕方無しに赤ん坊から離れた。
「お嬢様も早くお済ませ下さい。」
メアリーにそう言われ、ジュリアンは自分も食事中であったことを思い出した。また赤ん坊に泣かれる前に、自分の食事をさっさと済ませてしまわなければと、ジュリアンは大急ぎで食事に取り掛かった。のんびり味わっている余裕などない。最後はミルクで全てを流し込むように食べると、メアリーにトレイを片付けるように言った。もちろん、すぐに戻ってくるようにと言うのも忘れない。自分1人の時に赤ん坊に泣かれでもしたら手に負えないからだ。
そしてジュリアンの読みは見事に的中し、また赤ん坊がぐずり始めた。
「……ん…んぎゃ…んぎゃぁ…んぎゃぁ、んぎゃぁー、んぎゃぁー!」
今度のはなかなか激しい。迂闊に触れることもできない。メアリーはまだ戻ってこないしどうしようとおたおたしていると、いいタイミングでメアリーが戻ってきた。
「メアリー〜…。」
泣き出しそうな顔のジュリアンに、メアリーは思わず吹き出してしまった。まるで親とはぐれた子供のようだ。メアリーは笑いをこらえて赤ん坊に近付く。
「遅くなりました。きっとおしめですよ。そう思って用意してきましたから。」
見ればメアリーは折り畳んだ布の束を手にしている。どうやら古いシーツのようだ。おしめ用に切ってきのだろう。
メアリーは布の束をベッドの端に置くと、赤ん坊のおしめに触った。やっぱり濡れていたようだ。メアリーは早速おしめ換えの準備に取り掛かる。おしめ代わりのシーツを畳み直し、手際よく赤ん坊の濡れたおしめを外して、新しいおしめと入れ替えて…。
その間、ジュリアンは例によって興味津々の目で見入っている。
「あ、男の子だ。ちっちゃい♪かわいいなぁ〜♪」
おしめを外した時に思わず漏れたジュリアンの言葉である。その視線の先を追って、メアリーは苦笑いだ。
「…お嬢様、間違ってもそのセリフ、殿方に言わないで下さいよ。」
ジュリアンはキョトンとしている。何か問いたげだったが、メアリーは敢えて無視することにした。
おしめを取り替えると赤ん坊は途端にご機嫌になる。ジュリアンはようやっとゆっくり赤ん坊の顔を見ることができた。見開かれたくりくりの瞳は両方ともアイスブルーだ。ホープの瞳の色とは違う。もちろん自分の色でもない。けれどとても綺麗だ。ガラス玉のような瞳に吸い寄せられて赤ん坊を覗き込んだ拍子に、ジュリアンの赤いリボンのお下げ髪が垂れ下がり赤ん坊の顔に触れた。すると赤ん坊は手を伸ばしてきて、ジュリアンのお下げ髪をしっかり掴んだ。そして勢いよく手を上下させている。
「おい、じゃれてるぞ。」
ジュリアンは赤ん坊を指さし、いいのかと問いかける視線をメアリーに送った。メアリーはまたまた苦笑いだ。犬猫じゃないんだから「じゃれてる」はないもんだと思いながら、その辺は突っ込まないことにした。
「赤ちゃんはそういうのが好きなんですよ。」
メアリーの言葉通り、赤ん坊はジュリアンのお下げ髪を離さない。更に手を動かして楽しそうに笑っている。
「へぇ…可愛いもんだなぁ…。」
天使の微笑みにつられてジュリアンも微笑む。実際の中身はともかく、なかなか絵になる母子の図だ。メアリーはしばしうっとり見ていたが、ふと我に返る。いつまでもジュリアンと赤ん坊にかまっている暇は無い。自分はメイドの仕事をしなければと、赤ん坊をジュリアンに任せて、部屋の掃除を始めることにした。
ときたまジュリアンの様子を窺いながら、メアリーは仕事を続けた。そのうち赤ん坊は眠ってしまったようだったが、ジュリアンはベッドにへばり付いて飽きもせずに赤ん坊を眺めている。意外と子供好きだったんだと感心していると、しばらくして赤ん坊の泣き声が聞こえてきた。今度は何だと飛んでいくと、ジュリアンが気まずそうにしている。メアリーにはピンときた。どうせまた眠っている赤ん坊にちょっかいを出して起こしたに決まっている。
「お嬢様〜、またやりましたねぇ〜。」
メアリーがジュリアンを問い詰める。
「あ…いや、すまん。ちょっと泣かせてしまったかな。」
さっきと同じセリフで誤魔化すジュリアン。そして目覚めた赤ん坊はまたお腹を空かせて泣いて…。朝やっていたことの繰り返しだ。
少し違うことといえば、ジュリアンが自分もおしめを換えてみたいと言い出したことぐらいだろうか。
これがまたてんやわんやの大騒ぎだった。それなりに器用なジュリアンだが、慣れていない手は赤ん坊には分かるのか、ちっとも大人しくしていない。足をばたばたと動かし、もそもそと動くから、なかなかおしめを当てられない。メアリーの3倍以上の時間をかけてようやっとできたと思ったら、赤ん坊は相変わらずグズっている。どうやらおしめが上手く当たっていないため、気持ち悪くてグズっているようだ。メアリーがやり直そうとすると、ジュリアンが最後まで自分でやると言い張ってやらせない。結局30分以上かけておしめ換えをするはめになった。これには赤ん坊の方が疲れ果ててしまったようだった。
最初はおっかなびっくり赤ん坊に触っていたジュリアンも、昼を過ぎる頃には赤ん坊の扱い加減が分かってきたようだ。それでも泣かれるとおたおたしてしまう。
「…ぇ…ふぇ…ふぇ…ふぇ〜ん、ふぇ〜〜ん…。」
赤ん坊がまた泣き出した。ミルクはあげたばっかり、おしめもかえたばっかり。いったい何で泣いているのか分からない。ジュリアンは自分のお下げ髪を掴み、赤ん坊の目の前でフルフルと振ってみたが、赤ん坊は一向に泣き止まない。
「メアリー〜…。」
「はいはい。」
ジュリアンに泣かれて、メアリーが寄ってくる。
「…ん〜、これはきっと甘え泣きですよ。」
「甘え泣き?」
初めて聞く言葉に、ジュリアンは不思議そうな顔をしている。
「スキンシップを求めているんですよ。抱いてあやしてあげて下さい。」
「私にできると思うか?」
メアリーは少し考えてはみたが、ジュリアンの言葉に納得し、黙って赤ん坊を抱き上げた。
抱いて声をかけ、時には軽く揺すってみる。そんなことを繰り返していると、赤ん坊の泣き声が止んできた。メアリーは赤ん坊を両手で高々と上げて『たかいたかい』をしてあげる。すると赤ん坊は楽しそうにはしゃぎだした。それを見ていたジュリアンの目がまた輝きだした。
「…やりたいんですね。」
さすがメアリー、よく分かっている。ジュリアンは大きく頷いて、赤ん坊に手を差し出した。
メアリーがやっていたのと同じように、ジュリアンも両手で少し持ち上げて『たかいたかい』をしてみる。赤ん坊は喜んでいるようだ。更に高く上げてみると、赤ん坊は声を出してはしゃいでいる。それならばと、ジュリアンは両手を目一杯高々と突き上げた。すると赤ん坊は手足をバタつかせて笑っている。こうなるともう止まらない。最後には勢いをつけて赤ん坊を高々と放り投げた。
「キャーーッ!!」
メアリーの盛大な悲鳴が響き渡る。ジュリアンは上手に赤ん坊をキャッチすると、きょんとした顔でメアリーに問いかけた。
「どうした、ゴキブリでも出たか?」
「お、お、お、お嬢様っ!! 何なさってるんですかっ!!」
「何って…、『たかいたかい』だが?」
「そんなの『たかいたかい』じゃありません!」
「高い方がいいかと思って…。ダメか…?」
「絶対にダメ!!」
ジュリアンは渋々普通の『たかいたかい』に切り替えた。当の赤ん坊はといえば、とんだアクロバット『たかいたかい』を体験するはめになったわけだが、あまりのことに自分に何が起きたのか分かっていなかったようだ。知らぬが花というやつだろうか…。
そんなこんなで夕刻になった。ジュリアンもすっかり慣れてきて、今は赤ん坊を抱いてあやしている。ご機嫌な赤ん坊はその小さな手をジュリアンに伸ばしてくる。応えるようにジュリアンが顔を近付けると、かわいい手がジュリアンの頬に触れる。暖かくて柔らかくて、それこそ食べてしまいたくなる。気付けばジュリアンは赤ん坊をぎゅっと抱きしめそのふにふにの頬にキスをしていた。
赤ん坊べったりのジュリアンにメアリーが言った。
「お嬢様、そろそろ身支度を始めませんと間に合いません。」
ジュリアンはハタと思い出した。そうだ、今日は自分の誕生日だった。そしてこれからホープがやってくる。ドレスアップして出迎えないといけない。とはいえ、赤ん坊をほったらかしにしておくわけにもいかない。どうしたものかと困惑した目をメアリーに向けると、メアリーはしっかり心得たもので、即座に答えを返してきた。
「助っ人のメイドを連れてまいります。」
そう言ってジュリアンの部屋を後にした。
さてその頃、というか実際は朝からなのだが、メイド部屋では大騒ぎになっていた。メアリーは朝からジュリアンの部屋に入り浸り、たまに厨房へ赤ん坊やジュリアンの食事を取りに行くぐらいで、その日はメイド部屋に一度も立ち寄っていなかったので知らなかった。
メアリーが部屋に入るなり、さめざめと泣くメイドのロリィの姿が目に入った。その周りを数人のメイドが囲んで一生懸命慰めている。
「ど、どうしたの?」
「あ、メアリー! それが大変なのよ。」
大変なのは見れば分かる。ようはいったい何が大変なのかを知りたいのだ。
「ロリィ、どうしたのよ。あなた産休で休んでいたはずじゃ…。」
メアリーに嫌な予感が走った。
「それが、聞いてよ!
ロリィは今日から復帰するんで赤ん坊を連れて来たんだけど、
朝、ちょっと目を離した隙に、その子が忽然と姿を消しちゃったのよ。」
これはまさか…と思いながらゴクリと唾を飲み込む。
「…赤ん坊って、黒髪にアイスブルーの瞳の男の子?」
「メアリー、知ってるの!!?」
ロリィが泣きはらした目でメアリーを見た。ロリィの瞳はあの赤ん坊と同じアイスブルーだ。メアリーの全身からは冷や汗が吹き出す。
「知ってるも何も…。」
みなを言う前にロリィがメアリーに縋り付いた。
「坊やは!ジョナサンはどこにいるの! 教えて!!」
「ジュリアンお嬢様の部屋に…。」
「えぇ!? 何でまたそんなところに…!?」
「えっと…、連れてったのは私なんだけど…、
でもそれはカードが添えられてたからで…。」
メアリーはじどろもどろだ。
「メアリー、何を言ってるのよ!?」
「私にも訳分かんないわよ〜!」
混乱するメアリーとロリィ、そして他のメイド達。そこへやって来たのはメイド長のマーサだった。
「メアリー、こんなところにいたのかい? 探したよ。
ちゃんとホープ様からお嬢様への贈り物をお渡ししないとだめじゃないか。」
「え…?!」
メアリーがマーサを見ると、手には子猫を抱えている。
「手紙が首輪に付けられていたはずなのに、見あたらないし。どうすんだい…。」
マーサがブツブツと文句を言っている。
ここに至ってようやっと、メアリーには全ての事情が呑み込めた。ホープの本当の贈り物はこの子猫だったのだ。きっとやんちゃな子猫が跳び回るうちに、首輪に付けた手紙が赤ん坊の入っていた籠に落ちたのだろう。メアリーは贈り物はメイド部屋に置いてあると言われ取りに行った。贈り物には手紙が添えられていると聞いていたから、誰もいないメイドの部屋に入った時、目に付いた手紙と赤ん坊がそうなのだと思い込んでしまった。子猫は隅っこにでもいたかもしれないが、目に入っていなかった。とんだ勘違いである。
そうと分かればこうしてはいられない。マーサから子猫をひったくり、縋り付くロリィを引っ張ってジュリアンの部屋へと突進して行った。
「お嬢様ぁ!!」
凄い勢いでジュリアンの部屋に飛び込んできたメアリー。ジュリアンの驚きも束の間、それ以上の勢いでジュリアンに飛びついたのはロリィだった。
「ジョナサン!!」
ロリィはジュリアンの腕に抱かれた赤ん坊に抱きついた。
「お前の子なのか!?」
ジュリアンが驚いて問いかけるが、ロリィは愛しい我が子と再会できた喜びで声にならない。ただ子供の名を呼びながら頷くだけだった。ジュリアンはショックを隠せない。
「…そんな…、そうだったのか…?
お前と…、お前とホープの子だったのかぁ!?」
「違います!!」
ジュリアンのピントの外れた驚きにめげることなく、きっぱり否定するメアリー。
「だって…、だって、ロリィは自分の子だと言ったぞ…?
でもって、ホープの子だということは…。」
ジュリアンはどうしてもホープの子供だという考えが離れないらしい。まあ、メイド部屋での騒動を知らないのだから、それはしょうがないかもしれない。
「お嬢様、この子はロリィとロリィの旦那さまの子であって、
ホープ様の子でも、ホープ様からの贈り物でもありません。
本当の贈り物はこの子です。」
そう言って、メアリーは手にしていた子猫をジュリアンに差し出した。
そして一部始終を聞かされたジュリアンはようやっと納得することができた。心配をかけてすまなかったとロリィに詫びるジュリアンに、ロリィは怒るでもなく優しく微笑んでいた。ご機嫌なジョナサンを見れば、今日1日ジュリアンがかわいがってくれていたことはよく分かる。ほんの勘違いから起きたことだ。ロリィは快く許してくれたのだった。
ジュリアンはロリィに連れられて行く赤ん坊ジョナサンに別れのキスをした。この柔らかな頬に触れられるのはこれが最後かと思うと、とっても寂しいのだろう。ジョナサンを見つめるジュリアンの瞳は愛情と哀愁が入り交じり、複雑な色を見せていた。
ロリィとジョナサンがいなくなった後、ジュリアンはしょんぼりしていた。メアリーはそんなジュリアンに子猫を手渡した。
グレーがかった白の子猫。見ればスカイブルーとエメラルドグリーンのオッドアイだ。これはこれでホープとよく似ている。そして赤ん坊とは違うけれど、柔らかくて暖かくて愛おしくなるのは同じだ。ジュリアンは寂しさを紛らわすように、新しい天使に頬ずりをした。
その時ふと子猫の首輪の光る物に気が付いた。よく見るとそれはイエローサファイアのペンダント。これがホープの言っていた『愛の結晶』だったのだ。ジュリアンはそっとそのペンダントを外すと、胸元に当てて鏡に映してみた。ジュリアンの金色の瞳にマッチしてとてもよく映える。ジュリアンはニッコリ微笑んだ。今ようやっとホープの愛がジュリアンの手元に届いたのだった。
「さあ、お支度を。」
メアリーはジュリアンの手からペンダントと子猫を受け取ると、腕まくりをして大仕事に取り掛かった。
珍しく正装をしたホープがダグラス家の扉を叩く。召使いに招き入れられると、待ち構えていたようにジュリアンが出迎えに飛んできた。髪を結い上げほんのり薄化粧を施したジュリアンからは、急に大人びたような色香が漂う。クリームイエローのイブニングドレスに身を包み、軽やかに階段を舞い降りる姿は月の女神のようだ。胸元にはホープから贈られたイエローサファイアが燦然と輝いていた。
ホープはジュリアンの手を取り口づけた。
「お誕生日おめでとう。」
「ようこそ。さあ、どうぞ。」
ジュリアンは宝石に負けないぐらい輝く笑顔でホープを出迎えた。
晩餐会は和やかに行われた。ごく内輪の晩餐会だが、ダグラス夫妻、ジュリアンの弟、そして親戚関係が集まっている。そこにホープも招かれたのだ。
会食が進む中、ジュリアンが満面の笑顔でホープに贈り物のお礼を言った。
「素敵な誕生日プレゼントをありがとう。とっても嬉しい。
子猫には『ジョニー』って名前を付けることにしたんだ。」
「気に入ってくれてよかった。ペンダントもよく似合うよ。」
ジュリアンはほんのり頬を染めている。こんなに喜んで貰えるのなら、来年はもっといいものを贈りたいと、ホープの口からこんな言葉が漏れた。
「来年はもっと気に入るものを用意しよう。何か希望はある?
俺にできることなら何でも。」
その途端ジュリアンの顔がパァっと明るくなった。
「本当?!」
「ああ、何がいい?」
ジュリアンは思わず身を乗り出す。
「なら、お前に似た可愛い赤ん坊が欲しい!」
「!?※%☆!」
ジュリアンの爆弾発言に部屋中の空気が凍りついた。ホープは顔を真っ赤にしておたついている。ダグラス卿は飲みかけたワインを吹き出し、真っ青になってむせている。ダグラス夫人は手にしていたフォークとナイフを盛大に落としたまま固まっているし、ジュリアンの弟は口笛を吹いて「やるな、姉上♪」と感心している。凍りついた他の客はまるでスローモーションのようにジュリアンとホープ、そしてダグラス卿を見た。
「…ホ、ホープ君!」
真っ青だったダグラス卿の顔が次第に怒りで赤くなる。それとは相対的にホープの顔はみるみる青ざめる。
「ホープ君!どういうことかね!!
き、君はまさか、む、娘とそういうつきあいをしとるのか!?」
「や、いや、ちがっ…!」
「ちょっと来て貰おうかっ!!」
「※♂♀◆〜!☆・◇%★∝#♂∵※△☆♀〜…!!」
大パニックのホープを、興奮したダグラス卿が引きずるように連れ出していく。我に返ったダグラス夫人が慌てて後を追っていった。
ジュリアンは事の成り行きを目をぱちくりさせて見ていたが、給仕の手伝いをしていたメアリーがジュリアンの横で立ちすくんでいるのに気付き、見上げるようにして問いかけた。
「私は何か変なことを言ったか?」
メアリーは手で額を押さえ、苦悩する自分の頭を必至でなだめていた。
何はともあれ… HAPPY BIRTHDAY ♪
|