「旅立ち」
− 第三章・イースターカクタス −
バーンシュタインに戻ったエリオットとオスカー・リーヴス、そして王母アンジェラは、
王宮の執務室に集まり、パワーストーンの件をどうやって解決するか検討していた。
エリオットが言った。
「まず、ローランディア国王をどうやって説得するかです。」
「エリオットの命に関わる事だと言っても駄目でしょうか?」
とアンジェラが聞いてきた。
「それは事実ですが、そうなると事の次第をある程度、
白日の下に曝さなければならなくなります。
どこまで話したら納得してもらえるのか・・・」
「そうですね。それに、今は自我を取り戻されているとはいえ、
あの戦いでヴェンツェル側に就いてしまったリシャール様の復活を、
承知してくれるものかどうか・・・」
3人は考え込んでしまった。
「やはり、別の理由をでっち上げるしか無さそうですね。」
とリーヴスが言い、それを受けエリオットが案をひねり出す。
「僕か母上が重病で、それを治す為ってのは駄目ですか?」
「病気程度でパワーストーンは必要としないでしょう。直ぐにばれてしまいます。」
「こんなのはどうでしょうか。
ゲヴェルかヴェンツェルが復活したので退治するので使いたいとか。」
「それは余りにも突飛過ぎます。
仮に話が通っても、下手をするとローランディアの援軍を送り込まれてしまいます。」
「じゃあ、時空の歪みに異常が発生したなんていうのは?
アリオストさんに協力して貰って、魔法学院の観測装置に異常な数値を仕掛けておけば、
もっともらしく見えますよ。」
「話としてはいいかもしれませんが、魔法学院が調査に乗り出して来るのは必至ですね。
第三者の介入を避けられる話にしないといけません。
それでいて、バーンシュタイン王国にとってもローランディア王国にとっても
世界を揺るがすような一大事、そう、ゲヴェルやヴェンツェルとの戦いのような。」
「そんなことがあるのでしょうか。八方塞がりって感じですね。」
エリオットが溜息を漏らした。
「そうですね。
まだその後、リシャール様の身柄をどうするかという問題もあります。
リシャール様の復活を公にするわけにはいかないでしょう。
嘘をついて、パワーストーンをリシャール様復活に使った事が
ローランディア国王にばれたら、それこそまた戦争になってしまいます。
悲しい事ではありますが、素性を偽って生きていただかなければなりません。
それはもちろん、永久にということではなく、
頃合を見計らって、上手く話を持っていけばいいと思いますので、
心配することはありませんが。」
リーヴスはそれは難しいことだと思いつつも、アンジェラに気を使うように話した。
「それは仕方がありません。
第一、あれだけのことをしてしまった償いはさせなければなりません。
王都を離れ、諸国を巡って、人々のために力を尽くしてもらいましょう。
あれでもあの子はインペリアル・ナイツ・マスターですから、良い働きをするはずです。
そして・・・
そして、私も・・・」
アンジェラは少し言い淀んだが、笑みを浮かべ、落着いた様子で話しを続けた。
「私も罪を償わなければなりません。
私は、リシャールの脱獄に手を貸しました。
ライエルに頼んで、様子を見に行かせました。
さらに、ライエルがリシャールを連れ出し、
ヴェンツェルの手下となるのを知っていながら見逃したのです。
王母という立場でありながら、国のことも、国民のことも考えずに、
ただ、ただ、我が子可愛さに、世界を恐怖に陥れたのです。」
「母上・・・・・」
リーヴスは先日のライエルとの会話で推察できたため、驚きは少なかった。
けれど、初めて話を聞くエリオットの衝撃は大きかった。
「エリオット、ごめんなさいね。
本当の子はあなたなのに。
いえ、あなたを愛していることに変わりはありません。
けれど、リシャールも愛しているのです。
人ではなくとも、あなたの代わりに14年間慈しんだ我が子なのです。」
「母上・・・・・」
「ライエルと同様に刑を受ける覚悟でライエルに会いに行きました。
けれど、地下牢でライエルに言われて気が付いたのです。
王母である私の罪を公にすれば、エリオットの立場が悪くなってしまいます。
あなたを裏切った上、これ以上あなたに苦労をかけるわけにはいきません。
私は事が全て片付いた後、王都を離れ、私の生まれ育った村へ参ります。
そこにある孤児院で、戦争で親を失った子供達のために、
残りの人生を生きていこうと思います。」
「アンジェラ様・・・」
「エリオット、やっとあなたに逢えて、やっと親子になれたのに、
またあなたを独りにしてしまうことを許して下さいね。
これからは孤児院の子供達をあなたと思って愛情を注いでいきます。
それが今の私に出来る最善の償いなのです。」
アンジェラは全てを告白し、迷いの無い微笑みをたたえていた。
エリオットはアンジェラの話を聞いている間、ずっと伏せていた顔を上げた。
泣いているのかと思われた顔には、アンジェラと同じように微笑みがあった。
「母上の今日までの苦悩に気付いて差し上げられず、申し訳ないことを致しました。
僕は大丈夫です。決して独りではありません。
リーヴスもいるし、ジュリアンもいる。ローランディアの友達もいる。
何処にいようとも、母上の愛はいつでも僕を包んでくれています。」
その言葉にアンジェラの笑顔は崩れ、エリオットを抱き締め声を立てずに泣いた。
エリオットはアンジェラが落ち着くのを待って、パワーストーンの話を再開した。
「さて、リシャールの件はなんとかなるとして、
パワーストーンの件は本当にどうしましょうか。
パワーストーンを使う時には僕と母上とリーヴスとライエルだけにならなければ
いけないんですよね。
あとは、事情を知っているアリオストさんと、協力してもらうルイセさんか。
そうだ、ライエルをどうやって地下牢から出すかって問題もありました。」
「そうですね。
今、ライエルは重罪人です。
あの地下牢から出られるのは、刑が決まった時だけ。
あとは、身代わりを立てるか、脱獄させるかしかありません。
けれど、そんなことをすれば、本当にライエルは重罪人として追われ、
一生逃げ回らなければいけなくなってしまう。
かと言って、今、刑を決めれば極刑は免れないし・・・あ・・・・・」
リーヴスの言葉が途切れた。何か閃いたようだが、同時に迷っているのがわかった。
「いい案を思い付いたのですか?」
エリオットの問いかけに、リーヴスは言い淀んだ。
「え・・・いえ・・・・・」
エリオットはリーヴスの言葉を待った。リーヴスは暫くは目を閉じ何も言わなかったが、
ぱっと目を見開くと、決心したように口を開いた。
「パワーストーンの使用を許可して貰えて、我々だけで使用することが可能で、
アーネストも連れ出すことが出来る方法があります。」
話しながらリーヴスの顔が曇る。
「ありますが、私達だけで決めることはできません。
アーネストにも話しをし、了解を取りたいのです。
エリオット様、
地下牢のアーネストの所で続きを話せるよう取り計らっていただけませんか?」
「わかりました。
ライエルにはいずれは事の次第を話し、協力して貰わなければいけませんから、
解決方法がそれで決まるのであれば、今話をしに行きましょう。」
エリオットは、ライエルに最終尋問を行うという理由で、王宮の地下牢に入ることにした。
リーヴスとアンジェラについては、ライエル説得のために伴うということにした。
3人でライエルの牢屋の前まで来ると、リーヴスが声を掛けた。
「アーネスト、待たせた。」
ライエルは立ち上がると、3人の前まで歩み寄った。
相変わらずやつれた姿ではあったが、以前のように世捨て人のような雰囲気はなかった。
澄んだルビー色の瞳には、かつて主君に忠誠を誓った時のような強い意志が表れていた。
リーヴスはアリオストの話を説明し、自分達の話も全て話した。当然のことながら、
復活後のリシャールの事も隠さずに話した。ライエルは無言で話を聞いていた。
リーヴスはそんなライエルの様子を見ながら、解決方法を話し出した。
「はっきり言う。
お前をこの牢から出すには、刑を執行するしかない。
お前には極刑を受けてもらう。」
目を見開いて驚くエリオットが声を出そうとするのを遮るように、リーヴスは話を続けた。
「ローランディア国王アルカディウスにはこう申し上げる。
アーネスト・ライエルの罪は死罪に値する。
アーネスト・ライエルの存在全てをこの世から消し去ることこそ相応しい罰。
そこで刑の方法は、時空の歪みより、お前を死の星と化した元の世界へ送ることにする。」
ライエルは動揺する様子も無く、黙ってリーヴスの話を聞いている。
「時空の歪みを操作する為に、時空制御装置並びにそれを起動させるパワーストーンの
使用許可を頂きたい。時空制御装置の使用とパワーストーンの管理は、魔法学院の
アリオスト殿にお願いする。また、その歪みより死の星へアーネスト・ライエルを
送るには、最強のグローシアン、ルイセ殿の魔力が必要となるので協力をお願いする。
刑の執行に関しては、バーンシュタイン国王自ら、並びに関係者だけで行う。
少しでも人情あらば、他の者の関与はご遠慮願いたい。」
「あ!」
そこまで話を聞いて、エリオットはリーヴスの言わんとしている事を理解した。
リーヴスは改めてライエルに話し掛けた。
「本当にお前を刑に処するわけではない。
実際は、パワーストーンの使用許可を取り付け、持ち出した上で、
ルイセさんの力を借りて、我々だけでリシャール様の復活に使う算段なのだが、
けれど、この解決方法を取るということは、
アーネスト・ライエルをこの世から抹消することになる。
生きながらにしてその存在を消されるということは、
死んでいるのと同じ事、いや、生きていながら幽霊となるのと同じ事。
それを、お前に承知して欲しい。」
「承知した。」
辛そうに話すリーヴスを意とも介せずライエルは即答した。
ライエルは皆の驚きを他所に淡々と話した。
「何を驚くことがある。
このような立場になる以前から、
そう、リシャール様をヴェンツェルの元へと連れ出した時から、
自分の罪の重さは判っていた。
死をもってその罪を償えるとは思っていないが、
今の自分に出来る最良の方法と思えばこそ、刑を受ける覚悟でいた。
けれど生きることが許されるというのであれば、生きて自分の罪を償おうではないか。
自分の死以外に罪を償うことができるのなら、そのための苦難など問題ではない。
幽霊として生きようとも、その生ある限り、自分の出来ることをするだけだ。
自分の過去に固執する気など毛頭ない。」
リーヴスは悲しみをこらえ、笑顔でライエルに答えた。
「ありがとう、アーネスト。
お前ならきっとそう言うと思っていた。
思っていたからこそ言えなかった。
けれど、それでも生きていて欲しかった。
生きていればまた逢える。」
「わかっているよ。
その上、リシャール様にもまたお会いできるのだ。
これ以上、何を望む。
オスカー、色々とありがとう。」
「アーネスっ・・・!」
リーヴスはこらえきれず、思わず涙をこぼした。皆を救ってみせると思ったのに、
結局最悪の状態でしか救うことができない、その不甲斐なさに泣いた。そして、
そんな自分でも信じてくれていた親友の大きさに泣いた。
その間、エリオットは何も言えずに話を聞いていた。ただ、ひたすら悲しかった。
アンジェラにポンと肩を弾かれ、アンジェラと視線を合わせた時、我に返った。
(そうだ、一緒になって悲しんでいる時ではない。
自分に出来る事は何だ?自分がすべき事は何だ?
僕はバーンシュタイン国王なのだから。)
そう考えた時、自然と言葉が口をついて出ていた。
「この計画の全て、承知しました。
ただ、ライエルの極刑はダミーとするにしても、
やはり、その罪は償って貰わなければなりません。
復活を遂げたリシャールと一緒に、王都を離れ、諸国を巡って、
人々のために力を尽くしてもらいましょう。
それはもちろん、永久にということではありません。
ああ、そう言っていたのは、リーヴス、貴方自身じゃありませんか。
そして、『頃合を見計らって、上手く話を持っていけばいい』と。
お二人の働き次第で、いずれ世間にその存在を認めて貰える日が必ず来ます。
それまで、辛く長い旅になるでしょうが、耐えて下さい。
その日が来たら、僕の元へ報告に戻ってもらいます。」
「エリオット様・・・!」
「ありがとうございます!」
リーヴスとライエルはその場で跪き、礼を言った。
アンジェラは満足げに微笑みながらエリオットを見つめていた。
それから数日も経たないうちに、アリオストから『器』を造る方法が見つかったとの
連絡が入った。リーヴスは直ぐさま魔法学院のアリオストの元へ駆け付けた。
アリオストは書物を広げ、一生懸命何やら薬を調合していた。
「・・・えっと、ナスタチウム、トケイソウ、ジニアリネアリス、
それから、アングレカム、ハナビシソウ、スノードロップっと。
あっといけない、イースターカクタスを入れ忘れた。」
「アリオストさん」
リーヴスが声をかけた。
「あ、これは失礼。気が付きませんで。
いらっしゃい。お待ちしてました。」
アリオストは手を止めるとリーヴスに説明を始めた。
「『器』を造る方法が書いてある書物を見つけました。この本です。
やはり、ルイセ君の魔力でなければ不可能でしょう。
彼女にはここに記されている魔法で『エリオット』から『器』を造り出してもらいます。
しかしその『器』は、分身の術のようなものなので、魔法がかかっている間だけしか
出現しません。意識が入り込まない限り、直ぐに消滅してしまいます。その間に3人で
パワーストーンを使い『リシャール』を呼び起こし、『器』に移さなければなりません。
それと、いかにルイセ君といえども、この魔法に使う大量のグローシュを得るために使う
精神力は限界に近いものがあります。ルイセ君にかなりの負担がかかるはずですから、
少しでもその負担を軽くするために、2つの世界が重なり合う食の間に行いたいのです。
全てを同時に行わなければなりませんから、タイミングが難しいです。
で、パワーストーンの件はどうなりましたか?」
アリオストの質問にリーヴスは自分たちが導き出した方法を話した。
「そうですか、それは辛い決断でしたね・・・
確かにその方法なら上手くいくでしょう。となると、場所は時空制御塔か。
時空制御塔の中では食のタイミングが取りずらいので、外の方がいいでしょう。
皆既月食が5日後にあります。これを逃すと次の食は564日後になってしまいます。
失敗は許されませんね。チャンスは一回だけです。
それまでに全ての手はずを整えなければなりません。」
「わかりました。こちらも直ぐに行動を開始しますので、御協力をお願いします。」
「ルイセ君には既に話をしてあります。
こちらも5日後に備えて準備しておきましょう。」
月は蒼みを帯びて妖しく光り、霞ひとつかかっていない。
あたかもこれから始まる大事に全ての力を集めているようであった。
その月は時空制御塔の入口に立つ6人の人影を、明るく照らし出していた。
エリオット、リーヴス、ライエル、アンジェラ、アリオスト、そしてルイセだ。
エリオットはアリオストの所から戻ったリーヴスの報告を聞き、時間が無いことを知るや、
早々にアーネスト・ライエルの極刑を決め、刑の執行を5日後の月食の夜に定めた。
インペリアル・ナイツの罪は王にも責任があるとし、刑の執行は王自ら行うと宣言した。
減刑を求めるジュリアンら多くの人々も、その決意にそれ以上何も言うことが出来なかった。
ローランディア国王アルカディウスは、バーンシュタイン国王エリオットの毅然とした
態度を高く評価し、時空制御装置とパワーストーンの使用を認めた。
こうして、いよいよこの日が訪れたのだった。
月の蒼さは変わらず妖しい光りを放っていたが、やがて変化が訪れた。
月の映し出す6人の影が少しずつ形を変え始めた。
「月食が始まりました。
ルイセ君、呪文の詠唱を始めてくれ。」
アリオストに促され、ルイセはうなづき呪文の詠唱を始めた。
「皆さんはこれを飲んで下さい。
今回は3人という少人数でパワーストーンを使うことになりますので、
その効果を高めるための増強剤です。多少呪術的な要素も含まれています。
僕が調合しました。
薬学は専門分野ではないので少々苦労してしまいましたが、
なーに、大丈夫ですよ。」
そう言って、アリオストはリーヴス、ライエル、アンジェラの3人に薬を手渡した。
3人は小さな小瓶に入った薬を飲んだ。
ルイセの詠唱はまだ続いていた。
やがて、グローシュがルイセの周りに集まりだした。
それはまるで、ルイセ自身の出す光のように見えた。
ルイセの詠唱が止み、ルイセの両手がすっと差し出された。
エリオットがそれに導かれるように歩み寄り、両手を同じように差し出した。
ルイセの手がその両手首をぐっと掴んだ途端、
多くのグローシュが2人を包み込み、2人の姿を隠すほどの強い光の渦となった。
皆の目がその光に慣れた頃、光が少し和らぎ、ルイセの姿が見て取れた。
ルイセはうなだれた状態のエリオットの手首を掴んだまま立っていた。
その右手は1人のエリオットの左手を掴み、
左手はもう1人のエリオットの右手を掴んでいた。
「今です!パワーストーンを!リシャールを呼び起こして下さい!」
アリオストが叫んだ。
アンジェラが持つパワーストーンに、ライエルとリーヴスが手をかけた。
リシャール!
リシャール様!
リシャール様!
目覚めて、リシャール!
目覚めて下さい!
再び我らの前に!
蘇って!
この体に移って!
新しい生を!
3人の手の隙間から、パワーストーンは四方に光の矢を放った。
その光はルイセ達を取り囲むグローシュの光を貫いた。
目が眩むほどの光の洪水。
が、その光は、はじけるように一瞬にして消え去った。
そして訪れる静寂と闇。
今や月食は完全な形となり、全てが闇に覆われていた。
全ての人が自分の気配を殺し、その静寂に神経を集中した。
食が進み、一筋の月明かりが零れ、僅かに人影を映し出した。
それは、光りに目を眩ませられる直前に見た風景だった。
その右手には1人の人影、左手にはもう1人の人影がうなだれている。
静寂の中、ルイセの右手に握られた左手の人影が起きあがった。
それと同時にその左手を掴むルイセの手が外れ、ルイセはその場に崩れ落ちた。
誰も声を出せなかった。
誰も声をかけられなかった。
アリオストがやっとの思いで声を絞り出した。
「エリオット君?・・・・・それとも・・・」
人影は暫くは自分の両手を見つめていたが、足下に自分と同じ顔の人間が倒れているのに
気が付くと、急いでその体を抱き起こし叫んだ。
「エリオット、大丈夫か?! エリオット!」
「・・・うぅ・・ん・・・」
息を飲んで見守っていたリーヴス、ライエル、アンジェラに喜びの表情が戻った。
「リシャールなの?!」
アンジェラがリシャールとエリオットに駆け寄った。
エリオットがリシャールの腕の中で目を覚ます。
「・・・リシャールか?」
「ああ、リシャールだ。」
回りには皆集まってきていた。
エリオットはぼんやりとした意識のまま脇に目をやり、慌てて起きあがった。
「あっ!ルイセさんは?!」
アリオストがルイセを抱き起こしていた。
「大丈夫ですよ。心配いりません。」
ぐったりした様子のルイセだったが、微かに目を開け微笑んでいる。
「ありがとう、ルイセさん。」
「ありがとう。」
エリオットに続いてリシャールもルイセに御礼の言葉をかけた。
そんなエリオットとリシャールにアンジェラが抱きついた。
2人を堅く抱きしめ、涙を流していた。
「よかった、二人ともよかった・・・・・」
「母上・・・」
「母上、ありがとうございました。ご苦労をおかけしました。」
リシャールはそう言うと、自分を見つめているインペリアル・ナイツ達に声をかけた。
「オスカー。
アーネスト。
ただいま。
そして、ありがとう。」
「おかえりなさいませ。ご無事で何よりです。」
「リシャール様のご帰還を心待ちにしておりました。」
喜びに声を詰まらせながら、リーヴスとライエルは答えた。
月食は終わり、月はグローシュを集めたような柔らかな光りに変わっていた。
気が付けば、周りの岩場には、イースターカクタスの花が所狭しと咲いていた。
花を見ながらアリオストがボソっとつぶやいた。
「あの薬、効き過ぎちゃったかなぁ・・・」
ルイセが不思議そうにアリオストを見た。
「あのね、イースターカクタスは『復活の喜び』って意味を持つんだ。」
アリオストは気まずそうに笑いながら、ルイセにこっそり耳打ちした。
− 終章・スイートピー −
澄んだ空気が心地よいある日、5人はアンジェラの生まれ育った村にいた。
そこは辺り一面スイートピーの花が咲き、甘い香りを漂わせている。
アンジェラを村まで送り届けた帰りである。
アンジェラはこれからずっと、この村で孤児達の世話をしていく。
エリオットとリーヴスは再びバーンシュタインの王都に戻る。
そして、リシャールとライエルはそのまま旅立つことになっている。
リシャールがエリオットに話しかけた。
「エリオット、色々と迷惑をかけた。
これから、バーンシュタイン王国のこと、宜しく頼む。」
「任せて下さい。これから大変でしょうが、道中お気を付けて。」
リシャールはリーヴスに向き直り、言葉をかけた。
「オスカー、エリオットを補佐し、バーンシュタイン王国を守ってくれ。
私は己の罪を償うため、国を離れ旅に出る。
しかし、流浪の身であろうと国王であろうと、することは同じだ。
誰もが幸せに暮らせる世界を作るのだ。
三人で願った未来をそれぞれの手で作り出そうじゃないか。」
リーヴスはリシャールの前まで歩み寄った。
「はい、御心のままに。どうぞご安心を。」
リーヴスはリシャールから視線を外すことなく返事をした。
それはまるで、その姿を忘れまいと、目にとどめておくようでもあった。
後ろから見ていたエリオットがふと言葉を漏らした。
「リーヴス、貴方も二人と一緒に行きますか?」
リーヴスはその言葉に驚き、エリオットを振り返った。
「そうだ、それもいいかもしれない。
二人のお目付役として行ってはどうでしょう。」
エリオットは明るく言ったが、その表情は寂しげだった。
リーヴスは優しく微笑みながらエリオットの元まで戻ると、その手を取りながら言った。
「お気遣いありがとうございます。
エリオット様のお気持ち、大変嬉しく思います。
けれど、いいのです。
私が二人についていっても、迷惑になるだけで何の役にも立ちません。
ここから先は二人だけで行くことで、活路が見いだせるのです。
それよりも、私にはインペリアルナイトとして、
バーンシュタイン王国のためにすることが山ほどあります。
エリオット様をお助けすることこそ、私のすべきことだと思っております。」
エリオットは心持ちはにかみながら言った。
「リーヴスありがとう。僕の側にいてくれるのですね。」
リーヴスはニッコリ微笑むと、そのままライエルを振り返った。
ライエルもリーヴスを真っ直ぐに見ていた。
互いの思いを込めた視線が交じり合う。
けれど、その思いを口にすることはなかった。
言わなくともわかっていた。
(リシャール様を!)
(バーンシュタイン王国の平和を!)
(( 再びあの誓いを! ))
そして、ただ一言口にした。
「アーネスト、またな。」
「ああ、またな。」
傍らで4人を見守っていたアンジェラがエリオットとリシャールを手招きした。
エリオットとリシャールは王母アンジェラの元に歩み寄った。
アンジェラは手にしていたスイートピーの花をひとつずつ2人の胸に挿した。
「リシャール。
エリオット。
二人とも元気で。
母はいつでも二人のことを想っています。
あなた方の未来に幸多からんことを祈ります。」
「母上、ありがとうございました。」
「母上もお元気で。」
2人はそう言うとそれぞれのインペリアル・ナイツと共に出発した。
アンジェラはその姿が見えなくなっても、スイートピーの花の中にたたずみ見送っていた。
ひとすじの風がスイートピーの花を揺らした。
蝶のような花びらがひらひらと揺れる。
多くの蝶が舞い立つように。
花言葉は・・・・・
カモミール【苦難に耐える】 ナスタチウム【困難に打ち勝つ】 トケイソウ【聖なる愛】
ジニアリネアリス【友への思い】 ハナビシソウ【願いをかなえて】 アングレカム【祈り】
スノードロップ【希望】 イースターカクタス【復活の喜び】 スイートピー【旅立ち】
「おわりに」
サブタイトルは「−リシャール復活大作戦−」ということで、完結させてしまいました。
ちょっと2を意識してしまった終わり方ですが、大円団になってますよね?
無理矢理でもなんでも、リシャ様には生きて幸せになって欲しかったんです。
無理矢理でもなんでも、おっけーですわ>あらら様
リシャ様については、ゲーム本編ではあの展開しかないのが、本当に辛いですから…(T^T)
良かったです…(感動)
……ところで、先輩に花言葉を教えたのは、やっぱミーシャなのでしょうか?(^_^;)
グロラン頂き物部屋にもどる グロランのお部屋にもどる