「聖母」





新たな混乱が始まる。
先の見えない恐怖。
いつ終わるとも知れない戦い。
あの平和な時はもう戻らないのか。
けれど、それ以上に暗くのしかかるものがある。
片時も心から離れることのない悲しみ。
もう目をそらすことができない。
あの子が助かるのなら、私の全てを捨てても構わない。
例えこの魂を悪魔に売り渡すことになろうとも・・・

部屋のドアを叩く音がする。
「アンジェラ様、アーネスト・ライエルでございます。お呼びと伺いました。」
「お入りなさい。」
ドアを開けて入ってきたのは、長身の若きインペリアルナイト、
白髪赤眼のアーネスト・ライエルその人だった。
「待っておりましたよ。ライエル。
 あなた方はお下がりなさい。」
王母アンジェラは侍女達を部屋から下がらせ、人払いをした。
次女達の衣擦れの音がしなくなるのを待って、アンジェラはライエルに話しかけた。
「全領土を巻き込んだあの戦争は、果てしなく続くものと思っていました。
 戦争だけではありません。
 あの強大な敵、ゲヴェルの出現は、この世の終わりを予感させました。
 その後、一時とはいえ平和な時を迎えられたのは、
 全てはローランディアの英雄殿のおかげ。」
ライエルの表情は変わらないが、思わずアンジェラから目を逸らせた。
アンジェラは優しく微笑み、話を続ける。
「別に、貴方を責めているわけではありません。
 あの時は、あれしか道は無かったのです。
 いいえ、むしろ、礼を言わねばなりません。
 貴方は最後までリシャールに尽くしてくれました。
 リシャールを守ってくれました。」
アンジェラの表情から微笑みが消える。
「けれど、その平和も長くは続きませんでした。
 今また新たにヴェンツェルという強大な敵がその姿を見せ、
 新たな混乱が始まりました。
 あなた方もローランディアの英雄殿も手を尽くしてくれています。
 私はただ、再び平和な時が訪れるのを祈るしかありません。」
そこまで話し、アンジェラは言い淀んだ。
「新国王エリオットも、よくやっています。
 平静の世となれば、エリオットはきっと良い国王となるでしょう。
 バーンシュタイン王国はエリオットによって更なる発展を遂げるに違いありません。
 養父母達が如何にエリオットを大切にし、慈しみ育てたかわかります。
 エリオットはまぎれもなく、私の子。
 離れて暮らしていたとはいえ、やはり血を分けた我が子はかわいい。
 けれど・・・・・」
アンジェラの声が震える。
「けれど、けれど・・・
 リシャールも私の子。
 この手で14年間慈しみ育てた我が子。
 例えその姿形は異形の者に創られた泥人形であったとしても、
 共に過ごした14年間は偽りではない。
 このような時でありながら、ただ想うのはあの子のことばかり・・・
 同じ顔を持つエリオットを見れば見るほど、
 同じ顔でありながら、やはりリシャールではないと知れば知るほど、
 リシャールへの想いが募るのです。
 あの子は王宮の地下牢に幽閉されていると聞きます。
 私は会うことを許されないのです。
 あの子はどうしているのでしょうか。
 元気にしているのでしょうか。
 苦しんではいないのでしょうか。
 本来、人ではないあの子が、ゲヴェルの支配を逃れて無事でいられるのでしょうか。
 一目でいい、無事な姿を見たい。
 それが叶わぬのなら、せめて、無事だという知らせだけでいい。
 私には、片時も忘れることの無いあの子の声が聞こえるのです。
 苦しむ声が聞こえるのです。
 私の思い過ごしであればいい。
 けれどもし、本当に苦しんでいるのなら、救ってあげたい。
 私の全てに代えても救ってあげたい。」
アンジェラは嗚咽を漏らし、肩を小刻みに震わせる。
そして、顔を上げるとライエルに歩み寄った。
「ライエル、お願いがあります。
 リシャールの様子を見て来て欲しいのです。
 この事が他の者に知れれば、貴方がただでは済まされない事は承知しています。
 けれど、他に頼める者がいないのです。
 私の願い、聞き届けてはいただけませんか。」
それまで無言で話を聞いていたライエルだが、迷うことなく答えを返した。
「承知いたしました。
 言われるまでもございません。
 アンジェラ様のそのお言葉、私は待っていたのかもしれません。
 アンジェラ様のお気持ち、痛いほどわかります。
 リシャール様のご様子が気にかかるのは私とて同じでございます。
 私、アーネスト・ライエルにお任せ下さい。
 なんとか、手を尽くしましょう。」
「おお、ありがとう・・・ありがとうございます。」
ライエルの答えに、アンジェラの表情にわずかに明るさが戻る。
アンジェラは向きを変え棚に向かうと、そこにある小箱を開け、鍵を取りだした。
「これを。
 これは、地下牢へ続く扉の鍵です。
 その扉の前には兵がおりますが、夕刻、呼び出しをかけておきました。
 その隙に、扉を開け、地下牢へお行きなさい。」
ライエルは鍵を受け取ると、早々に部屋を後にした。

その夜アンジェラは、バルコニーの窓を叩く、小さな音で目を覚ました。
「な、何者か?」
「・・・アーネスト・ライエルでございます・・・」
「ライエル? 今時分、何故そのような所に?」
アンジェラはガウンを羽織り、急いでバルコニーに駆け寄った。
そこには、黒マントに身を包んだライエルがいた。
暗く硬い表情、けれど、燃えるような赤い目は、強い意志を感じる。
「これを。」
そう言ってアンジェラから預かった鍵を渡した。
「アンジェラ様、私、アーネスト・ライエルは、
 命に代えてもリシャール様をお救い致します。」
「ライエル、どういうことですか?」
突然の言葉にアンジェラは戸惑った。
いやむしろ、予感していた不安が現実のものとなる事への戸惑いだったかもしれない。
「リシャール様は、私が牢に侵入いたしました時には、起き上がることも出来ない状態で、
 けれど、私の名を呼び助けを求めておられました。
 苦しい息の下で、ゲヴェルとヴェンツェルの話をされて・・・
 リシャール様はゲヴェルの波動を受け、今日まで生きてこられました。
 そのゲヴェルが消滅した今、リシャール様も消え行く定め。」
「ああ、なんという・・・」
「けれど、ヴェンツェルならばリシャール様に新たな波動を送ることができます。
 この世を恐怖のどん底に陥れようとしている憎きヴェンツェル。
 奴を野放しにしておくわけにはいきません。
 しかし、リシャール様をお救いするには、奴の力が必要なのです。
 私は苦悩いたしました。
 奴を倒さねば平和な時は訪れないのでしょうか?
 奴を上手く利用することが出来ないでしょうか?
 そして、決意いたしました。
 これから私がしようとしていることは、国家への反逆。
 いや、人類への反逆。
 しかし、苦しむリシャール様を見捨てることは出来ません。
 それは、自分への反逆。
 私はリシャール様を連れ、ヴェンツェルの元に参ります。
 アンジェラ様には今回の事、お取り計らいいただきましたので、
 ご報告だけはさせていただきました。
 けれど、この先の事は、口出し無用に願います。
 今までの事、これからの事、全てはアンジェラ様の胸の内にお納め下さい。
 その願い、聞き入れられない場合は、アンジェラ様といえど手加減は致しません。」
「ライエル・・・・・」
「では。」
「あ、待って、ライエル、お待ちなさい。」
アンジェラはきびすを返して立ち去ろうとするライエルを呼び止めた。
「あの子は、リシャールは今何処に?」
アンジェラの問いかけに正直に答えるべきか戸惑うライエルだったが、
覚悟を決めたように答えた。
「私が牢獄より連れ出し、匿っております。
 私は見回りに来た牢番を待ち伏せ、彼の持つ鍵を奪い取りました。
 この事が発覚するのは時間の問題です。」
「そうですか・・・
 今回のことを貴方に依頼した時から、このような事態も覚悟の上。
 リシャールが苦しんでいるのなら、例えこの身を悪魔に売り渡そうとも、
 救ってあげたかった・・・
 そうですか、貴方の元にいるのですか。
 リシャール・・・
 今一度抱きしめてあげたかった。
 せめて、一目だけでも会いたかった。
 けれど、それも叶わぬのなら、伝えて欲しい。
 愛していると。
 貴方は私の大事な息子。
 いつまでも愛していると。
 どこにいようとも、母のこの愛を感じて欲しいと。」
「承知致しました。」
そう言うと、ライエルはバルコニーからヒラリと飛び降り、闇へと消えていった。
アンジェラはもう見えなくなってしまったライエルの姿を探すように、
ライエルの消えた闇を目で追っていた。
それはあたかも、その先にいる別な人を探すようでもあった。

リシャール。
愛していますよ、リシャール。
何処にいようとも、この愛で貴方を包みましょう。


ゲーム中では、わずかしか語られていないアンジェラ様のリシャールへ思い…
立場上、口に出す事は出来なかったのでしょうけど、きっといろいろな思いがあったと思います。


グロラン頂き物部屋にもどる グロランのお部屋にもどる