2001-1-7
Memory |
昔に戻れたら…よくそう思う。 まだ幼い子供だった頃に… まだ剣をとることが、楽しかった頃に… 家を出てからかなり経ってしたが、まだ迷っていた。 剣をもつ理由は…見つからない。だが、剣をもたない自分には…何が残るのだろう。 それでも、父のことを思い出す度やりきれない思いに囚われ、遂には剣を捨てた。 ……だが捨てたはずのその剣は、再び自分の手の内にある。 剣を拾って持ってきた一行が気になり、もう二度と使わないはずだった…その剣を抜いた。 『危なっかしい戦い方だな。』 何故私は、また剣を取ってしまったのか…。 今は山小屋で体力と魔法力の回復の為、休憩している。休むといっても狭い小屋なので、座り込んで仮眠を取るだけなのだが。 放浪の剣士…ウォレス…彼は大事な人を探す為に、剣を取ると言う。 もうひとり…自分に剣を差し出したあの少年…ニシナと言ったか…、彼は何の為に剣を取るのだろう? 彼のいる方を見る。部屋の壁を背にし、膝を立てて座っている。その横で安心しきった様子で身をもたせかけて眠る少女。 兄妹…仲の良い…それを羨ましく思う。 (…何を、私は考えている?) そんなことは考えても仕方がない事だ。その迷いが顔に出ていたのか、気が付くと、少年の方が問う様にこちらを見ている。ほんの数時間前、初めて会ったばかりのはずなのに何故か懐かしいような…。 (…!…また私は何を…) どうかしていると思う。彼に向かって、意味は無いというふうに首を振り、下を向いた。…そう、今自分が考えなくてはいけないことは、剣を取る意味…その理由。 寂しかった…ただ寂しかった。 たとえそれが偽りだとしても、愛情が欲しかった。 だから……幼いあの日、剣を取った。 『おとーさ……ちちうえ、わたしに剣をおしえてください。』 その時から、自分は…ジュリアン・ダグラスになった。 目がさめる。いつのまにか眠ってしまったらしいが、もう回復したようだ。ふと彼がいたはずの場所に目をやると、そこにはまだ眠っている…少女とホムンクルスの姿しかない。眠っていても気配を感じれば分かったはずなのだが…彼が出て行ったのに気が付かなかったのを不覚に思う。 そっと外へ向かうと…やはり、彼はそこにいた。何を考えているのか、ただ空を見上げている。風が吹き…落ち葉や草を舞い上げる中で佇んでいる彼を見つめていたら、ふと、そのまま消えてしまいそうな錯覚を覚えた…。 「ジュリアン?」 別に気配を殺していた訳ではないが、相手がそのままの体勢で話し掛けてきたのに少し驚く。 「…良く、分かったな。」 「まあね、……なんとなく、君だと…思った。」 言いながら振り向いた顔…その双眸になぜか惹きつけられる。 夜目にも映えそうな金と、静かな銀の瞳… (…?) 一瞬…なにか思い出しかけた気がした。 「なんだい?…この瞳が気味悪い…かな?」 その問いかけで我に返る。惚けるほど自分はその瞳に惹かれていたのか。 「あ、すまない。そう言うつもりではなかったのだが…」 自分でも、それに惹かれた理由はよく分からないのだが、自然に口をついで出た言葉に任せる。 「いや…なんというか…その…奇麗、だなと思って…。」 彼が、ほんの少し目を細め、やや意外そうに言う。 「へえ〜、そう言ってくれたのは、君で二人目だ。」 「二人目?」 「一人目は、ルイセ。」 「ああ、あの…お前の妹か。仲が…いいんだな。」 ふと思う。もし…自分が父の本当の息子だったなら、弟をこんなにも妬ましく思う事もなく、彼らの様にただの仲の良い兄弟でいられただろうに。 「うん…本当の兄でもないのに、よく慕ってくれてる。」 (…え?) 呟くように言った、その言葉は無かったかのように、彼は続ける。 「あ…、ありがとう。誉めてくれて。」 そうしてこちらを見る瞳はやはり真っ直ぐで…そしてなぜか…懐かしい。 ありえない事だと思いつつ、疑問を口にした。 「…どこかで…会った事はないか?」 「ん、思い違いじゃないか?俺はついこの間まで、ローザリアの町から一歩も外へ出た事なかったから…」 確かに、今まで左右の瞳の色が違う人間と会った記憶はない。彼の言うとおり気の所為なのかと思いなおし、話を変える。 「一歩も?…すごい箱入り息子だったんだな?」 「箱入り…それって男にも言うのか?」 真面目な顔…というか、表情の読めない顔でそうやって聞いて来る。どうやら本気で聞いているらしい。 「まあ…正しい言い回しではないかもしれんが…お前の場合、そう言ってもいいんじゃないか?ずいぶん大事にされていたんだな。」 「大事…というより…監視…かな?」 「?」 「聞いてくれるかい?」 「あ、ああ。いいぞ。」 答えながら、なせ出会ったばかりの少年…男なのに、こんなに抵抗なく自然に話せるのか不思議に感じていた。 「凄い予言だな…。だが、ただの占いだろう?」 彼…ニシナから話を聞き終わり、その内容にやや驚くが、いまひとつ実感が湧かない。 「…まあ、そう言えばそうだけど、やっぱりね…。この国の占術師長を始め、母さんや他の魔術師が占っても同じだった。」 彼はあいかわらすの調子で、淡々と話を続ける。 「でも、この予言を知ってる人はそう多くない。まあ、俺はただでさえこの瞳だし、聞いていい気分もしないだろうし…。なにより無駄な混乱を招くかもしれないからだろうけど。」 「…そんな話を、私のような出会ったばかりの者に話してもいいのか?言いふらしたりするかもしれないのに。」 「ん?君はそんなことしないだろ?」 なんでそんな事を聞くんだ、という風に彼が言う。この…信頼というか、自信はどこから来るのか…。 「…何でそう思う?」 「うーん、なんとなく…かな。君になら…話しても大丈夫だと思った。」 「また『なんとなく』か?…おい、お前な。そんな簡単に他人を信用しないほうがいいぞ。」 「でも、君はやっぱりそんなことはしないだろ?」 何の疑いも感じられない…そんな口調でそう言われるのは悪い気はしない。実際、彼の言う通りでもあるが。 「…ああ、もちろんだ。」 「ならいいじゃないか。」 そう言って自分を真っ直ぐに見る瞳には、なんの邪念も無い。家を出てから、ずっと、向こうから自分に近づいてくる人間は、自分を金持ちの家出息子(実際ほぼその通りなのだか)と見てか、大体下心をもってる奴らだった。 「お前…、変わってるな…。」 「そう?」 そう返事をする彼は、相変わらずあまり表情を変えない。悪気はなくとも普通そんなことを言ったら、多少なりとも気に障るものだろうに。 単に、鈍感なだけか…それとも度量があると言う事なのか…?今はまだ判断できないが。 「ああ、だが、何度も言うようだが、他人を無闇に信用するものじゃない。」 「そうだね。君みたいな人ばかりじゃないのは、あの町の中にいただけでも充分…分かってるから。」 彼が。遠くを見るかのように再び空を見上げる。 捨て子、色違いの瞳、それだけでも好奇の対象、さらにその予言…。 だが彼は、卑屈には育っていない、養父母はきっと愛情を持って彼を育てたのだろう。 父母…。 自分が小さかった頃は良かった…。母とはほとんど会えなかったが、自分が剣を取るようになってからは、父は喜んで剣を教えてくれた。それが嬉しかった。 だが何時の頃からか、父が自分を見る眼が変わってきた、悲しいような…辛いような瞳に。そんなふうに自分を見て欲しくなかった。 どうして自分は、父の息子として生まれてこなかったのだろう? 答えなど出るはずの無い問い…そして、いつも考えはここに辿り着く。 『女にさえ、生まれてこなければ…。』 (考えても仕方が無い事だと…分かっているのだがな…) 彼の方に目を戻す。それに気がついたのか、彼もこっちを向いた。 「…お前は、これからどうするんだ?」 「一旦ローザリアに戻って…、それからは、せっかく許可も出たことだし、しばらくは町の外、いろんな所を見て回ろうと思ってる。確かめたい事もあるし…。あと見つけたいものが、あるから…」 「そうか……お前が何を求めているのかは分からんが、見つかるといいな。」 心から思う…自分はまだ見つけてはいない…。でも、もしかしたら彼から…それを得られるかもしれないと…不思議とそう思った。 「でももしかしたら…ひとつは、見つけてしまったのかもしれないけど…」 彼が言いながら自分を見た。その瞳はなぜか寂しそうで…。 「?…なにを…」 背後から聞こえた声に、言いかけた言葉を飲み込んだ。 「お兄ちゃ〜〜ん。ふえ〜ん、お兄ちゃ〜ん。何処行ったの〜。」 山小屋の方を振り返ると、例の羽虫…ホムンクルスが窓から姿を見せる。 「あ、ルイセちゃん。大丈夫だよ、アイツは外にいっから。」 その窓から、すっーと飛んできて、腰に手を当てたポーズでニシナの顔の前に留まった。 「ちょっとアンタ!ルイセちゃんが心配するでしょ!黙っていなくなるんじゃないわよ!」 びしっと彼を指差し、怒声で言う。あの小さい身体のどこから出るのかと思うほどの大声だ。 「黙って…って、2人とも良く寝てたしさ…。」 「言い訳は無し!」 彼が僅かだが苦笑を見せる。無表情のように感じていたが、どうも相手によるようだ。どうやらこのホムンクルスには…気を許してるということなのだろう。 「お兄ちゃん〜。よかったぁ。私、お兄ちゃんがどっか行っちゃったかと思った。」 彼の妹…ルイセが小屋から駆け寄ってきて、ニシナに飛び付いた。 魔術師とはいえ、まだほんの子供なのだ…だが、そんなふうに素直な行動が出来る少女を、ほんの少し羨ましく思う。 「なんだ…大丈夫。俺は…ここに居るよ。」 彼が、安心させるかのようにルイセの肩に手を置いた。 「ねえ、じゃあ約束して。絶対、私に黙ってどっか行っちゃったりしない、って。」 ルイセが、彼の目の前に小指を上げて出す。 「…」 一瞬、ほんの一瞬だが、彼が躊躇するのを感じた。 「…あ、ああ。分かった。」 彼も手を上げて小指をルイセに指に絡める。 「や・く・そ・く、だよ!」 ルイセが腕を振って指きりをさせる。仲の良い兄妹…その姿を眺めながら、彼のわずかな躊躇が気になっていた。 「全く騒がしいぞ…。お前らな、少しは静かにできねえのか…?」 言いながら、ウォレスも小屋から出てくる。 「まあ、そろそろ出たほうが良い頃だろうがな。」 そう付け加えたウォレスに、ニシナが答えた。 「そうだね。もう出ようか。ジュリアンもいいかい?」 「ああ。」 さっきの戦いでもそうだが、なぜか彼の指示(というほどのものではないが)には、すんなり従ってしまう。戦闘での彼の指示が的確だったせいもあるが…、彼はもしかしたら、何時か人の上に立つ人間なのかもしれないと…そう思った。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ デリス村に戻り、賊に襲われていた親子を助け…、その夜、剣を持つ意味を再び考える。 その時は…彼に相談して、吹っ切りが付いたと思った。 いや、確かに付いていたのだ。剣を持つ意味…それについては。 ただ…もうひとつの意味は…剣を取るためにはそうするしかなかった…その事が、新たな痛みになるとは思ってもいなかった。 それは…今までは、意味など考える必要はなかった事だった。 遠い昔の…出来事を思い出してしまうまで…。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ローザリアの宮廷魔術師、サンドラ様の救出にも成功し、皆が喜び合う中、部外者の自分は、やや離れたところからそれを眺める。 (母親…か…) 自分にはあまり思い入れがない。母は自分にとって近しい人ではなかったから。 …亡くなるまで。 母が元気で生きていてくれたなら、自分は剣を取る道を選ぶ事も無かったのだろうか…。 (私はまた…なにを感傷的になっているんだ?) 彼らと出会ってから、いやに昔の事を思い出すような気がする。その考えを振り払う様に、窓の外に目をやると…、こぢんまりとした庭が目に入った。 (?…なんだ?) 初めて訪ねたはずの屋敷なのだが… (…見た事が…ある?) 『どうしたの?』 頭の上から聞こえた声。しゃがみこんで泣いていたわたしが顔を上げると、黒髪の少年がいた。前髪で隠れていて、顔は…よく見えない。 (…!!) 彼の横顔を覗う。やや長めの前髪から覗く…銀の瞳。 『銀の瞳の騎士さま』 一瞬だけ見えた瞳が印象的で、そう彼を呼んだ…幼い…わたし。 (……どうして…) あれは、まだ剣を取る前… まだ、ただの少女だった頃… まだ、自分が女である事を悔やんでいなかった頃… そして、まだ騎士でないものに…あこがれていた…まだ… それはとても忘れられなくて…でも思い出したくなかった…思い出。 『あのね、また…、わたしの……』 それは…きっと永遠に果たされる事のない約束。 (……どうして、今になって…) 思い出してしまったのだろう。 見つけてしまったのだろう…彼を。 もう決して戻ることは出来ない…遠い昔の…出来事を。 (私は、ジュリアン・ダグラスだ。) 自分は剣の道に生きるしかない。その理由も見つけた。 もう迷いはない…男として、剣を取り騎士を目指すことについて。 (ほんとうに?) 幼いわたしがささやく。 (今更…どうするんだ?) 今の私が応じる。 たぶん相手は憶えていないだろう事…それを言えるはずが無い。まして今の自分は、男として生きている。そしてこれからも…、ずっと。 (離れなければ…、ここから。いや、あの男から。) そう考えると胸が苦しくなった。 (いいの?それで……) そうささやこうとする幼い声を、理性で押し止める。 「おい。ちょっといいか?」 動揺をさとられないように努めて平静を装い、ニシナに声をかけ、別れを告げる。 「もう、帰るのか?少し寂しいけど…」 その彼の言葉を、嬉しく思う心も…奥底にしまいこむ。 「私も、一旦家へ帰ろうと思う。」 「そっか、じゃあ。」 そう言って彼が手を差し出す。再び思い出に引きずられそうになる自分を堪え、彼の手を握る。 「ああ、世話になったな」 放した手、…それを寂しく思うのは、もういないはずの…幼いわたし。 「機会があれば又会おう!」 軽く手を上げ、他の皆にも別れを告げた。 外へ出て、町を出ようと歩く足は、いつのまにか小走りになっていた。一刻も早くここから離れたかった。思い出から…離れたかった。 (同じ…だった。) あの日、黒髪の少年から差し伸べられた手、その手を取ったときのぬくもりと。 過去に戻る事は出来ない。 あの日、泣いていた幼い少女は…、もう、いないのだ。 何処にも…。 (女の心など、…もうずっと昔に、捨てている。) この時は、まだ気が付いていなかった。 自分で、自分についていた…嘘に。 それを思い知る時が来るのは…もう少し…先。 |
なんかうまく終わってないし…書くまでもなかった内容な気がする…(大汗)
ジュリアン、ぐるぐる考えちゃってるだけだし…。
題名も思いつかなくて(センス無いし(^^;)…よっぽど無題にしようかとも思ったんですけど…一応?付けました。
ニシナのシリーズでは、本編のイベントは、本編通りに発生、のはずだったのですが、
今回のでは、ちょっと変えてしまいました。でも、これからも大きくは変えないつもりです。
尚、ジュリアンの子供のころの回想での台詞は、すべてこのシリーズ独自のものです。もちろん本編にはありません(^^;
それにしても主人公…ニシナのほうは、なんであそこまで思い出さないんだーーー!!(自爆)
…やっぱ頭悪いかも(^_^;)>うちの主人公
あと、ダグラス卿のフォローもしたいけど…、はたしてその日はくるのか?