グロラン2キャラ所感
[TOPへ戻る] [グロランのお部屋へ戻る] [グロラン自作小説部屋に戻る]
「2」に関しては愛が薄いせいか、かなり言いたい放題…かも。
抗議・非難は受けつけません。
順不同、単に思いついた順です(^_^;)
キャラ | ゲームでの印象とか所感 |
ウェイン![]() |
まず、17歳には見えません。発表された時、15歳ぐらいと思った方は多いのではないでしょうか?しかもあの華奢な身体で、前作主人公君と身長が同じ…納得いきません。 基本的にさわやか好青年というか、少年、頭も悪くない。いい子である。 一人暮らしが長かったのか、親父さんが亡くなったのを聞いてもかなり冷静。 まあ、きっと覚悟はしてたんでしょうね…。 そーいや、お母さんはどうしたんでしたっけ? それにしても、せっかくIKに憧れているという設定で、ナイツにもなれたのに、ナイツ服のイラストとドット絵がないのは手抜きと言われてもしょうがないでしょう…。それぐらい作ってあげればいいのに。 いくら「2」が「3」までの繋ぎとはいえ。(管理人は「3」よりは「2」の方が好きですけど) 能力的には、キャラメイク次第とはいえ、さすがに主人公らしく強くなります。 |
マクリミリアン![]() |
ウェインとは逆の意味で、この人も歳相応に見えません。しかもあんなにすぐ大臣の座まで上れるのでしょうか? キャライラスト、設定から予想される通りの方でした。 この方もお母様が気になります。確か病気でしたよね…ゲーム進行中に亡くなったのかな? 正当ルートだと(亡くなったかは)語られてないと思ったですが… でもそれで、マックスが実際にあの行動を起こしたのかもしれない… 逆にマックスの反乱前に亡くなってないと…危ういと思う。(どう考えても) マックスは死んだことになってるしね…。 |
シャルローネ![]() |
キャラ設定イラストがイマイチだったので、ちと印象薄かったが、ゲーム中ではかなりいい感じ。最初の反発的な態度が、だんだんとしおらしくなっていくのは、やっぱ萌え(#^_^#) ウェインとのカップルでは、彼女を一押したいです。 ゲーム中のバストアップキャラも設定イラストより可愛い。 でも…この娘とくっ付くと、きっと舅で苦労するな…>ウェイン 能力的には、遠距離攻撃は雑魚戦では使えるが、イベント戦闘では補助魔法専用キャラ。 うちでは、まず彼女がサイクルアップ、でした。 |
アリエータ![]() |
いかにも儚げで、守ってあげたい少女。ヒロインの定番? ウェインとの関わりから考えて、彼女がメインヒロインといっていいかもしれない。 子供の頃会っていたという定番設定でもあるし。 助けた場合、他の女の子とくっつくと…なんか罪悪感あるし(^_^; セレブにアリエータをたのむ、って言われちゃうしね。 ゲーヴァスアリエータの方が私的には好み。 能力的には、2周目でしか仲間にしていないせいか、大して役に立たず。グローシアンらしく、魔法が超強力、とかにして欲しかった。しかも、彼女のいた時代では、最も強いグローシアンだったはずなのだし。 2周目だと…リビエラの方が強かったです。 そーいや前作での、みんなグローシアンという設定は…無かったことになってるの? それとも、パワーストーンを作ったことで、みんな能力使っちゃったとか?…それも変だな…。 |
リビエラ![]() |
シャロとは逆に、キャラ設定イラストは凄くいいのに、ゲームで立ちイラストはいまいちな方。謎の女性…というふれこみだったが、付き合ってみたら気の強い普通のおねーちゃんであった。期待されただけに反動は大きかったようで、ちと気の毒。 こちらも定番な年上の女性、前作のカレンがお姉さんなら、彼女はおねーちゃんタイプ。 悪くはないです。イベントでも可愛かったしね。ウェインを尻に敷くのもおっけー(^^; カールはお姉さんの恋人だったそうだが、きっと彼女も彼が好きだったのでしょう。 でもさ…、諜報部員にしちゃ…ちとうっかりすぎないか?姉も含めて。 明らかに任務中の妹に、平気で声をかけてくる姉、しかもそれに対して、「姉」であることを隠そうともしない妹…なんだかな〜。 そもそも諜報部員のくせに、いつも本名で活動してるんだろうか? ……緊張感が薄い(BY前作主人公)ローランディア相手ならいいのかも。 能力的には、彼女はとにかく魔法の詠唱が早いのが最大の利点。 |
ハンス![]() |
ウェインがどんな道を選ぼうとも、「師匠〜」と慕って付いてきてくれる可愛い子。 良い子だしね…。結構苦労してるし。…あと舌も確からしい(笑)(<お芋イベントより) うるし原氏によると女性に愛されるキャラにしたかったそうだが…、うーんもう少し外見を…ごにょごにょ(自主規制) 1周目でもそれなりに強いが、2周目以降は最強キャラ、少し手をぬかないと、彼1人で8割方の敵を倒してしまうので、他のキャラに経験値が入らなくて困る(^_^;) |
ゼノス![]() |
彼…なんで最後までいるんですか? いえ、いてくれるのは嬉しいんですが、今回はそんな足遅くないし(^_^;) 最初のうちから入っているので強くなるし。 でもウェインたちの濡れ衣が晴れてからは、いる必要ないと思うんですが、前作主人公君からなにか頼まれたのかな?または、エリオット側から依頼あったとか?(どっちにしてもとーぜん給料はもらってると思われる…というか、もらわんといかんぞ) 相変わらずの兄バカらしい。 クレイン村のイベントで、あのときはカレンさんは人質じゃなかったのでは?…というつっこみは前作をプレイした皆がしてると思われる。 |
カレンさん![]() |
(なぜか彼女だけ「さん」付け(^^;) またさらわれてます(<同意見多数) あの程度の傭兵、カレンさんの実力なら救急箱で一発…(以下略)(<これも同意見多数) 彼女も出番あんだけでしたね。 |
前作主人公君![]() |
まあ、今作ではデフォルト名がありますが…、「カーマイン」と言うと、やっぱ余所様の主人公君と言った感じで使いたくないです。でもカー君と言えば、なんか許せる(^_^;) いやにかっこ良かったですね…。(でも温泉イベントでは……前作を思わせてくれて嬉しかったですけど(^^;) やはりカッコ良くして「2」から入った方に、前作をやってもらおうという意図ですかね。実際廉価版よく売れてました。 能力的には、あまり強くはない。うちでは1周目は回復要員。2周目はひいきして装備を整えれば使えるかと。…当然、うちではひいきしました(^_^;) |
セレブ | 犬。もとい銀狐の姿の精獣。最後の一匹だそうだ… 500年以上(ゲーム中では200年以上って言ってるな…汗)生きてきたそうだが、そろそろ寿命だったのかもしれない。 アリエータが眠っている間も、ずっとひとりで彼女を守ってきたらしい。 …とか考えると、なんて健気なんだセレブ(;_;) アリエータを助けた場合は、やはり死んでしまったのでしょうか…(T.T) 声:小杉十朗太 なだけにもっとしゃべってほしかった。(<ひいき) ナレーション声より、セレブ声のが好みなだけに。 |
アーネスト![]() |
アーちゃん… うーん、とりあえず台詞につっこみ所満載 …EDは一番良かったです。 能力的には、前主人公君よりは、ずっと使えます(^_^;)強いです |
ウォーマー | アーネストの代わりに入るキャラ。というと身も蓋もないけど事実だからしょうがない。 つーか、相手が悪すぎましたね。 結構キャラ的には好き。あの緊張感のないかけ声?も和みます(^_^;) 能力的には、参入時期から考えても、あまり使えない。 それにしても、彼の顔グラは、3のステータス画面説明からの使いまわしだったのだろうか…あんまりでは。 |
オスカー![]() |
アーちゃんがいると、いろいろイベント発生。(ある意味前作をフォローしている。) 前作ファンには嬉しいですわな。 |
ジュリアン![]() |
(ジュリアとは書きたくない) 出番少ない〜(泣) シャロやリビエラ等のEDに出てくるのはサービスかもしんないけど、某台詞が、かえって顰蹙買います。インペリアル・ナイトのジュリは、ジュリアンだと思う。特別な人以外には。ウェインは、特別な人に非ず。 まあ、2では「ジュリア」の名しかないようですね、彼女は。(<凄い不満) せっかくエリオットにはダグラス郷って呼ばせてんだから、ダグラスで統一すりゃいいのに。 ああ、シャロは別です(^_^;)つーか、女性に言われる分にはいいでし。(って、なぜ猫娘の口調が) ドレス姿の場合はジュリアでいいかと思うんですけどね…。 |
ルーシア | 猫娘。ぜひ可愛い系として仲間に欲しかった。たとえ役にたたんでも可愛ければおっけー。 というか、あのゲームシステムで8人もいると面倒だし、実際終盤で仲間になるメンバーはあまり役にたたないから同じ。(実際セレブもアリエータも役にたたんかった。) あの世界の先住民らしい…、でもこっち来て500年(1000年?)も経つのに知られてないのだろうか。ひっそり暮らしてきたんでしょうかね。 ケーヴァスじゃないけど、迷惑なのは間違いなく向こうから移ってきた人間とフェザリアンの方である。勝てば官軍というやつか。 |
ウォルフガング | まあ、基本はいい人なのだとは、思う。 頭もいい、責任感もある、傭兵達に慕われてるし、カリスマもあるのだろう。 でも、結局は私怨のための行動だよな……。 傭兵達のために故郷をつくる、というのも、自分のためもあるのではないかと… 自分が一番、還るところが欲しかったじゃないのかとも…思ったりする。 まあ自分の為に…というのは行動原理としては基本だと思うので、それを責める気はない。 意外と死に場所を探していたのかも…?とも思える。 |
傭兵ども | カレンさん誘拐イベントといい、コムスでの戦闘といい、ある程度は、忌み嫌われてもしょうがないだろう。 自分たちだけが、かわいそうと思うんじゃないよ!(<プレイレポに続き、再び叫び) |