グローランサー2のプレイレポート…もどき?

[TOPへ戻る] [グロランのお部屋へもどる] [グロラン自作小説部屋に戻る] 


プレイレポートなるものにトライしてみようと思って…見事に挫折(爆)
結局上手くまとまらなかったけど、折角書いたのでUPしてしまえという…恥さらしなページ(^_^;)
今更ですが、2周目分追記

(01/12/21更新)
1周目レポート

グロラン2、プレイレポートーーー!!

と、言いたいとこだけど、まぁ徒然に感想とか思いつきを書きますね。
(だから…私は文章苦手なんだってばさぁ。…なんでこんなサイト開いてしまったのかしら…と疑問に思うぐらいにね(^_^;…暇もあんまりないし、もっと早くいろいろ出来ると良いんだけど…<いきなり言い訳中)
あ、後半はネタバレ全開になるので、未プレイな方はご覧にならない方が宜しいかと思います。でも改行しときますので、そこまではプレイの参考にでもどうぞ…(反面教師としてでも(^^;)
あと、一部暴走発言があるかもしれませんがご容赦くださいませ。


暇が無い(&下手クソのせい?)で、他所様に比べてクリア遅くなりました。
しかも某雑誌をみたら、細かいイベントを取りこぼす取りこぼす…。
王都でジュリに会えたんか…(T.T)(シャロの親密度低かったからな…)
ウェイン君の出生関係のこともわからず。
○○ルートって、何処から入れたかも全く気が付かなかったです。
小説も揃ってないし…。
二者択一の仲間2人は、どっちも入らなかった場合の方のキャラでした。
移動マップで、時間のカウントが出ていないときは、極力いろいろ寄り道した方がいい…っていうシステムは、どうもなじまない…というか納得いかないです。街から街へ移動するのに結構時間がかかるはずなのに、任務中に、そんなちんたらしてていいんかーーー!とか思ってしまいます。
自分で過去にプレイした、こういうマップタイプのゲームだと、移動している間にも年月が経ってしまって、プレイヤーが絡まなくても 歴史やイベントが進んでしまう…というもの(ジルオールとか、ソウル&ソードとか)が多かったので…、こういうシステムだと割りきれば良いのでしょうけど。

あ、ゲーム全体の感想としては、面白かったです。
でも、前作のようにお話の先が気になって仕方がない…と言うほどにはハマリませんでした…。
今回クリア時間が短めだったのは、そういう意味でも助かりました。


戦闘について
私は戦闘中にセーブ出来るの気が付かなかった粗忽者です(大汗)
このタイプの戦闘システムで、まさか戦闘途中状況でセーブできるとは思いませんでした。(その辺やっぱ頭硬くなってるのかも…歳か?)
知ってたら、闘技場とか最初からやりなおさなくてもすんだのに…(T.T)ただ、オートセーブは設定していたので、連続して戦闘しなければいけないときも、最後の戦闘からやり直せたので助かりました。
オートセーブは戦闘やイベント後に毎回自動セーブがかかるのですが、その間が耐えられんと言う方以外は、オートセーブを設定することをお勧めします。(デフォルトはオート無しです)

パーティーの人数が多くなってくると、もう雑魚戦闘が面倒で面倒で…雑魚戦になったら面倒なのでロードしてました。今回AUTO指示無しなんだもの…、100%敵が出なくなるアイテムが欲しかったです。
戦闘も1回に掛かる時間が長くて…

で、戦闘の難易度ですが、…そんな高いとは思いませんでした。時間は結構かかりましたが。ただ、戦闘によっては、特定の精霊石を持ってないとクリア不可なぐらい難易度あがります。
(…ああ、だからあの難易度の高い某放火では、戦闘の合間にセーブできないのか…あそこで、できるとハマる可能性あるものね。<いきなり納得したらしい…あれ、でも、戦闘中にセーブをしちゃえば同じか…)

戦闘は前作の方が難しかったように思います。…変かなぁ(^_^;)
…前作主人公君は、さらにキャラ作成てきとーだったからな…そんなに弱かったんかしらん(汗)
ちなみに2での、うちのウェイン君はDEX重視のキャラでした。
基本的に魔法は使わんのに、無駄にINTが高いのは前作主人公と同じ(^_^;)やっぱり、主人公の頭が悪かったら嫌だし…。


2の戦闘の話に戻りますが、私の場合、無駄に精霊石を買っていたのが役に立ちました。
すぐ装備しなくても、使えそうなのは、とりあえず1個は買うようにしてたので。でも、それで結局最後まで出番の無かった石も多いです。おかげで防具が買えなくて、そっちは貧弱でした。魔法系のキャラは初期装備でかなり長いこと我慢してもらいました…ごめんねセレブ(^^;

特に助かったもの…私のお勧め精霊石はこれです。
(1周目むけです、2周目はレベルアップ時にステータスの上がる石が良いかと思います)
LV6 天使の秘蹟
私の1押しの石です(力説)
ボス戦とか、闘技場とか、最後まで助かりました。HPが0になっても、100%復活。しかも体力全回復します。危なくなりそうだったら、これに付け替えておいて、復活後他の有効な石に戻すのが良いです。
これと、
LV4 MOV+2
(あれば、LV6 MOV+3 の方がいいです)
直接攻撃系キャラには余裕があればつけておくのが吉。うちのウェインは、必要な時のみつけてましたが、ゼノスには必須。
ちなみに、この2つがなかったら、ウェイン君単独行動の某放火作戦(^^;の難易度が一気に上がった事でしょう。私、このときダッシュの特技も使いきってましたけど、やりなおしは3回すみました。(3回もやりゃ十分多いか?)
あと、
LV6 腕利きの試練
LV8 達人の試練
これは、武器攻撃系の人に付けておくと凄く強くなります。
ウェイン君にずっとつけておいて、ひとりでボスに突っ込ませること多数。
ハンスにも付けておくと最強になるかと…(^_^;)



ここから先は、ストーリー的なものにはいります。



ちょっと改行を入れますね…。





尚、思いつきで書いてるので、ストーリーの流れには沿ってないかも…です…(¨;)




ちなみにストーリーのルートは、一番無難と思われるふつー?の展開のやつでした。
ウェインはインペリアルナイトになって、リビエラEDです。


前作主人公君(以下主人公君)の名前が変更できるらしいとは聞いていたのですが…ホントに直せたので良かったです〜。どうしようか思ったのですが…やっぱニシナよね〜と、いつもの主人公名に(^_^;)

しかも彼は、結構序盤にもう顔出し…おお、かっこいいじゃん。
…でも『ニシナ』の名前で、あの顔でしゃべられると…何故か恥ずかしいんですけど(^^;;;
それに…そのシーンでまず思ったこと…は…
なんか話の都合で亡くならされてしまったアルカディウス王…あんまりでは。
レティシア姫がどうしてるのか心配です。

この時点でもう、うちのサイトのお話と合わなくなってしまいました(^_^;)
(うーん、ED後の話も全部1年以内に起こった事にするか?)
…適当に設定変えて混ぜるかもしれませんけど…今回妄想の入る余裕があんまなくて…というか、あましキャラ燃えしなかったし…。シャロは結構可愛かったけど…ステータス画面で、彼女だけは最後まで微笑んでくれませんでした(T.T)
あの前作で笑顔を見せなかった、主人公君でさえ微笑んでると言うのに…。
あ、もちろん、リビエラも好きですよ。気のつよそーなとことか、料理が下手らしいとことか(笑)ウェインを心配してうろうろするイベントは可愛かったですし。
アリエータは…今回パーティーに入ってもらえなかったので…(泣)
…2周目はシャロねらいで、ライエルも仲間にして、アリエータも助けたい。

すみません、白状します。…私、プレイ前は、てっきりアリエータとセレブはコンビで仲間になるとばかり思っていたもので、「アリエータはいいから、犬(セレブ(^^;)だけいればいーや…」とか思ってました。

でも、ほんとにそーなった時、ああ、ごめんなさい〜(汗)、と自分の考えを反省。まさか死んじゃうとは思ってなかったので…。
次回はきっと助けますので許して下さい…。でもセレブはやっぱ仲間に欲しい…(ぼそ)


で、今回、顔で悪人かどうかが分かる気が…マックスの秘書(使者だっけ?)だって、見るからに「こいつ悪い奴」な雰囲気なんだもん(--; パトリックも、街での会話から、初登場時点ですでにバレバレ…
伏線が、正直に張られてるとも言えますが…。

このシステムでは、街での会話をとりこぼす事は少ないし…余裕というか、無駄なお遊び部分が無いというか…
せめて街中ぐらいは自由に歩けるようにして欲しかったと思います。



猫娘…って
グロランの世界観に、こー言うのはありなんでしょうか?
という疑問は、すごくあるのですが…可愛いのでおっけー(<おひ)
本編のイベントはとりこぼしているのに、これは最後までクリアしてる俺(;^_^A
この娘も仲間になってほしかったな…。



好きなイベント
主人公君参入後、コムスで温泉に泊まると…前作を知ってると楽しい会話が(^-^)
主人公君には、いろいろ突っ込みたいです。
「今は塞がってるけど…」って、なんでそれを知ってるんだーーーー?
見に行った…また見に行ったのね…きゃー(*^_^*)
(いやうちの主人公君なら、きっと見に行ってるだろうけどさ…(^^;;;)
ウェインの「見たんですか?」の言葉にもちゃんと返事してないし…(まあ前作でも「見て」はいないけど)
あとで、ここでの友好度変動値を攻略本で見てさらに好きなイベントに。
いや〜、良い感じです主人公君


好きなイベントその2(^-^)
合流地点になかなか返ってこないウェインを心配してうろうろ?するリビエラ、見張り役の人との会話がそれぞれ楽しい…。

最初に主人公君との会話になるのですが、
待たせられる方の事を考えないのかしら?というリビエラの問いに

「俺も待たせてる身だからな…」

え?…ええ!?…誰を待たせてるんだーーーー!?>主人公君
前作ヒロインは全員パーティーに入ってないから…どうとでも取れってことでしょうね。でもミーシャに対しては、そう言う雰囲気じゃなかったけどな…(^_^;)
まあ、一般論として家族等に心配かけてる…とも取れるんですが、やはしここは…ワタシ的には、ジュリと言う事にさせていただきます。



対ウォルフガング戦…
この戦闘が一番きつかったです。ここでも、LV6天使の秘蹟が役に立ちました。
終了したときパーティーの半分は戦闘不能でした。MPを使いきったリビエラに、なにもさせてなかったのですが…後で、そーいえばあそこに宝箱があったと気づいて、取りにいかせりゃよかったと後悔したり。
戦闘終盤では戦ってるのはウェインだけ、主人公は回復役、ハンスとリビエラは防御という…なんか無駄なことしてました。

ウォルフガングは…なんというか…いい人なんですけどね…それにしても、22歳には見えません(^^;


休暇…
やはりというか、当然というか、シャロには振られました。…ロードしてやり直し。
リビエラはOKでした。
意外だったのは、ここでウェインが、リビエラのことを「お前」って言った事。年上相手なのに…。(とはいうものの、「あなた」とか「君」じゃ合わないけど)でも、もう尻に敷かれてるとか自覚のあるようなので…、まあいっか(^^;(<いいんか?)
…でも、何時の間にそんな親しくなった?とか思うけど

ここで、マックスが予想通りの行動に…
彼に関しては、キャラデザと設定から予想される通りの展開でしたね…。
今回、なんか展開が早くて、(ゲーム中では)最初で最後の休暇なのですから、もう少しゆっくり休暇をすごさせて欲しかったです。


ラスト戦闘前…
ウェイン君の告白、…なんか唐突に感じてしまった。
リビエラの方が惚れてんのは、良く分かるんだけど…
…あと声付きだとやっぱ恥ずかしい(^^;;;


ラスト戦後…
…想い出の丘で、彼に会えました。うーん…多分生きてるだろうとは思ったんですが…、なんか簡単に考え変えてるような…実際は結構時間が過ぎてるからいろいろ考えたんでしょうけど。
ゲーム中では、直後なので…、ここに限らず、時間の流れがあまり感じられない為、唐突に思うことが多かったです。

今回のは、いろんな意味でドライって製作者の方々も書いてましたが…確かにそう言う印象です。



で…リビエラEDでした。
エンディングの感想
先輩相手に結構言うじゃん。それにしても…君のIK服のドット絵は作ってもらえなかったのね…>ウェイン
そーいう言葉にも余裕で返せるようになったのね…お母さん(誤)は嬉しいよ…。
まあ、君の赤面顔は、主人公君だけのものだから(個人的意見(^^;)
でも「ジュリア」の呼び方は特別なものにして欲しかったな…>ジュリ
…やっぱ練習してなかったのね(^_^;)尻に敷いていいです>リビエラ

ジュリの台詞の雰囲気では、女性陣EDでは、共通で使えそうだけど…。
…で、うちのは、インペリアルナイトになってたから、ああだったけど、それ以外の地位の場合、当然台詞が変わってくるはずよね…。
というか、インペリ(どういう略だ)以外の場合、ジュリは出てこないのかしら…、今回そう言う分岐もありなのか?
でもそれを確認するほどにはやんない…たぶんもう一周ぐらいしか。

今回、ED結果は、全セーブデータに反映可能だから、途中のセーブデータからもやり直し可能だしね。その辺は良いですね。



最後に、今回(予算的に)安く作ってるな〜。というのはどうしても思ってしまうかも。
キャラ絵は前より細かい分、容量食ってるだろうに、CD−ROM1枚で入ってるのは、やはり音声が少ないからだと思います。まあ、今回はマップも戦闘時だけで、街とか街道用のグラフィックも少ないですしね。
あと、うるし原氏の書下ろしも少ない…パッケージイラストぐらい書き下ろして欲しかった思います…。(通常版の方ね)
OPアニメも無いし。
ゲーム内にビジュアルシーン(1枚絵)も無い…。
(やっぱ前作で予算かかりすぎたのかしら…(^_^;)でも、グッズでかなり儲けたと思うけど)

あと、攻撃魔法使用時のムービーみたいなのは無駄、要らない。
まともに全部見た人いるんでしょうか?皆さんキャンセルしたのでは?アースクエイクなんか、違和感バリバリだし…。(なんかカッコ悪い…)

そーいやセレブもEDあるみたいで、ぜひ見たいぞ。


それよりとにかくまず2周目やらんとね…(^_^;)
2周目のレポートは、できたら少しは書きたいけど…、2周目そのものを暫くやんない感じ…。


3は、どうなるんでしょうか…次回はさすがに時代が違うと思うんですが…、
設定資料見ると…なんか誰かの血筋っぽいようなキャラがちらほら…
過去になるんでしょうかね?どちらかと言うと、過去よりは、未来のお話希望。

追記…やっぱ過去でしたね。




2周目レポート


今回は、最終戦後も王都に帰らなければEDにならないので、1周目でED見た後、最終戦後のデータを使って闘技場で長いこと粘ってました。
ちなみに1周目の最終戦後のウェインのレベルは33でしたが…これって高いのかな?

戦闘中にセーブが出来ると分かったので活用(でもつい忘れてゲームオーバーなること数回…)
闘技場マスタークラスもセーブが出来るとクリアも楽ですし。
クリア直前でセーブして美味しい精霊石が出てくるまでロードしてました。
レベル9では、やはり連続攻撃+3がお勧めでしょうか?

ゴールドゲルは、某魔法Lv1で、おっけーなので、ハンスとシャロに強奪などさせて置いて、ラックアップとダブルリングのリビエラが魔法詠唱終了したら1発。ラックアップを1個しか買ってなかったのを悔やみました。
まあ、9-9-9のアルフェイルや、レイアスラムを人数分は確保できたのでこの辺で止め。
なんか…レベル高いリング装備してると良いリングが出にくいような…?気のせいかな…

強奪で、結構いい石や、装備も入るので、そのまま保持。
連続攻撃+3が2個、+2もいくつか確保きたので良し。
装備品は安いやつも買っておくと序盤は買う必要ないし…。それにお金は引き継がないので、とにかく全部装備品に換える。精霊石は売値段は安いみたいなので、使えそうなものだけ。


いいかげん2周目はいれ(^^;ということで始めませう。
…でも序盤はリング変更できんのか…でもそんなムズくないしね

今回の目標、アーネストとアリエータを仲間にする。
…どっちも略すとアーちゃんか……(<違います)

2周め始めて、マックスからまた精霊石もらっても、ちとありがたみ薄くなってて…ごめんマックス。でも有効に使わせてもらいます。

…2周目に再度グローランサーの伝承をちゃんと聞いて、前回気が付かなかった事。
光の救世主って、皆をこっちの世界に送る為、前の世界に残ったんだ…。
…そりは…うーん、3の主人公は、それじゃないこと希望。
つーか、違うと予想しときましょう。(でも2の予想も大外れだったしな)
又は、人々に伝わってる伝承と実際は違うとか…。
(↑を書いたのは3のプレイ前です…思いっきり外してます(--;)


中盤までの困ったちゃん

謎の女性Rさんからの悩み相談…
「H君が強すぎて、私が魔法を詠唱し終わる前に敵をみんな倒しちゃうので、経験値をもらえません。
どうにかしてください」

…ごめんリビエラ(^_^;)

2周目って楽…、補助魔法もほとんど必要ないし、何よりハンス強すぎ。
ウェインの出番まで少ないし。
…まあさすがに終盤は補助魔法もそこそこ使いましたけど…でもたぶん無しでもいけるでしょう。


2周目で思ったこと…なんかリビエラは他の女の子に失敗した場合の救済キャラっぽい。普通に接してても笑顔だし…。好かれるのは嬉しいんだけど(#^_^#)

今回はイベントこぼさないようにしたので、アーちゃんとアリエータも仲間に出来て、ウェインの出生関係のことも分かりました。
でもおかしいな……?アーちゃんはイベントだけなら、前回も取りこぼしてないと思ったんだけど…。
アーちゃんを仲間にすると、オスカー関連のイベントが発生するのがやっぱり嬉しいです。

あと、傭兵国ルートに行くともっとなんか分かるのでしょうか?>ウェインの出生関係
でも、面倒&女の子に嫌われるのはきついので、私はたぶんやりません。

そもそも傭兵だけで国たてて、どうやって食ってくの?
近隣の村を支配すんのか?
だいたい傭兵にとっても、一般の村の人々なんかは、ただの金蔓(かねづる)だろう?
その辺、お互い様じゃないのか?
その後のコムスの戦闘とかでも自分は安全なところにいて、鎧兵を使って楽しそうに街の人や兵士を殺してるのを見ると、とても傭兵たちに同意は出来無い。
…自分達だけが、かわいそーだとか思うんじゃねーよ。


アリエータを助けたのはいいんですが、セレブが(泣)…、その後もまったく出てこないし、アリエータEDでのフォローもない…。

それにしても、前回、草原でのセレブイベントを見損ねたから、死なせちゃったけど、ふつー、あの状況で、あの草原に戻るか?
だって王都と反対方向だよ…。

ヴェンツェルが実はいい人だった…というのはちょっと…かえってヴェンツェル本人に失礼というか、彼の人格に対してあんまりやん…とか思いました。彼がああなったのは、やはり本人性質として中にあったのだと私は考えます。
そーいや、アリエータケーヴァスって、あんまり非道な事はしてないし、ヴェンツェルに封じた精神の方が極道だったのだろうか?それとも、アリエータの影響で性格丸くなってしまったのかしら。


そんなこんなでED…(端折り過ぎ?(^_^;)


シャロED
ジュリの台詞、リビエラの時と同じかと思ってたら、ちょっと違いました(^_^;)
それにしても恥ずかしい…若いっていいね、とかしみじみしてしまうのは歳か?

アリエータED
軍人でないせいか、ジュリ登場せず(ちと残念)
彼女を助けた場合、やっぱりこうしたいです…。
セレブがどうなったのか気になったんですが…完全無視でしたね(--;
やっぱり死んじゃったんでしょうか…(泣)
だったらやっぱセレブの方が…(以下自主規制)



何というか、2周目やったら、さらに前作との矛盾が増えてきて、さらに怒り。
正式な続編で、こんなに合って無くていいんかい…。
ティピの日記もなかったことになってる(途中で投げ出したことになってる)って事は、つまり、前作のEDエピソードは、すべて無かったことになってのね。
「戦争の心配もなくなったので…」という前作でのティピの日記の台詞が虚しいです。

……創作するときは、無視か無理矢理だな。基本的には無視。
つーかすでに、設定が本編にそってないやつも書いてるけどさ……。
地下とかに(^_^;)

サンドラ物語とか、おまけで付ける余裕があるんなら、この矛盾を説明してほしいぞ。
後、小説も、クリア後のおまけで読めるようにしてくれた方が良かったな…。
あと前作でも思ったんですけど、声優さんのコメントって必要?
つまらないんで、私はほとんど聞いてませんけど…。

最後に…
なんかあまりに単純な理由で戦争が起こっちゃうし…、だからこそマックスが心を痛めて、ああ言う行動に出たと言う事かもしれないけど、やっぱ無理矢理っぽいよね。前作での苦労はなんだったんでしょう…。
で、今作で一番気の毒だと思うのは、やっぱりアルカディウス王。…この方が居たら戦争にはならなかったのは明らか。
ほんと…お話の都合でお亡くなりになってしまいました…合掌。
コーネリウス王はバ○なので誰か殺っちゃってくれ。レティシア姫に統治させた方がきっとましだぞ。