2000-2-22

男の願い、女の望み


(・・・・ここは?)
ジュリアンが気が付くと、目にはいったのは、うっそうとした木々の枝葉と、その隙間から覗く、もう夕闇のせまる空。どうやら森の中のようだ。
(私は・・・)
何故ここにいるか思い出そうとする。確かランザック王都へ進軍したのだが、邪魔が入ったのだ。そして・・・、負傷した自分を追いかけてきた、あの男と対峙していた・・だが、そこからの記憶が無い。
(身体が・・痛い。)
ジュリアンは、そこで初めて自分の状態に気がつく。身体に毛布が掛けられ、背中側にも敷かれている。傷の手当てもされている、だがその為か、服は・・・。

「気がついたか?」
声のした方を向くと、そこには、さっき剣を交えていたあの男・・ローランディアの騎士が、無造作にひとり座っていた。ジュリアンは痛む体をこらえて身を起こす。
「・・貴様。」
「悪いと思ったんだけどね・・、手当てはさせてもらった。」
「お前がか?」
「ああ。」
下を向いて言う。
「余計な事を・・」
ジュリアンは、まだ、はっきりしていない頭で思考を巡らし、男に向かって尋ねる。
「私をどうするつもりだ?ローランディアの捕虜か?」
「まさか、・・そんなことをしたら君は生きていないだろうし。」
インペリアル・ナイトが捕虜になるなど前代未聞だ、しかもそうなれば、女性である事も隠し通せるはずもない。・・・・この男の言う通りだった。
「なら、なぜ助けた?」
「君を死なせたくない。」
「なぜだ?」
「それに理由がいるのか?」
「聞いてるのは私だぞ!・・・うっ」
大声を出したせいか傷が痛む。
「手当てはしたけど、無理はできないはずだ。キュアをかければもっと楽になるだろうけど・・・動けるようになったら、君は帰ってしまうからね。」
「帰る?・・私を逃がすつもりか?」
「そう取ってくれていい。」
「どういうつもりだ?」
「別に・・・、君と話がしたかっただけだ。」
「お前と話す事など、無い。」
「・・・本当に、そうか?」
「どう言う意味だ?」
離れて座っていた彼が立ちあがり、ジュリアンに近づく、とっさに身を引こうとするが、傷と痛みのせいで身体は自由に動かない。彼が自分の側にひざを突いてしゃがむ。
「さっき、君が言った言葉を覚えている・・。」
思わず言ってしまった、あの言葉・・・
『なぜお前は私の前に現れた?なぜお前は敵なのだ?』
ジュリアンは彼から目をそらす。目をあわせていると心の内を見透かされてしまう気がした。
「お前さえ、私の前に現れなければ、・・・・こんなに・・」
(・・苦しまずに、すんだものを・・)
彼が手を伸ばし、ジュリアンの頬にふれようとする。
「私に・・・、さわるな。」
自分でも力の無い声だと思った。彼はそのまま手を触れ、顔を自分の方に向けさせる。
「・・俺は、君が好きだ。」
「!!」
彼が、金と銀の瞳で見つめる。目をそらそうとするが、・・出来ない。
「お前と私は敵どうしなんだぞ!何を言って・・・」
「君は?」
その瞳に捕らえられたのか、思考が出来なくなり、心が答えてしまう。
「私?・・・・・・私は、・・分からない。」
分からなかった。この気持ちが何なのか・・。ずっと男として生きてきた自分に、分かるはずがないのだ。そのまま言葉を続ける。
「分からない・・・だが、お前は他の男とは違うと・・・思っている。」
彼は、その表情の乏しい顔にわずかに苦笑を浮かべたようだった。
「微妙な答えだな。」
「話は・・・それだけか?」
「まあ、そうかな。」
「なら、すぐに帰らせて貰いたい。」
ジュリアンは自分の中に焦りを感じていた。心が危険信号を出す。これ以上、ここに居てはいけない。これ以上、彼と一緒に居ては・・・いけない。
「・・・嫌だ。」
彼から返ってきたのは、わがままな子供のような言葉。
「なに!?」
ジュリアンがそう言った途端、彼に強い力で抱きしめられる。
「今、君を放してしまったら、もう二度と会えない気がする。」
「放せ!どうせ、また戦場で会う!」
心臓の鼓動が高鳴る。
「敵どうし、騎士どうしではなく、・・・・ただの男と女として会う事がだ。」
「私は、女として生きてきた事など無い!」
「今までは、だろ。・・・ジュリア。」
女としての名、ずっと呼ばれることのなかった、その名で彼が呼ぶ。
「やめろ!・・私を、その名で呼ぶな。」
「なら、なぜ俺に教えた?」
「・・くっ。」
痛い、と思った。それは、身体の痛みではなく・・・心の矛盾をつかれた・・痛み・・・。
「痛むのか?」
そう言って、彼が腕を緩める。見ると、傷口がまた開いてしまったのか腕の包帯から血がにじんでいる。
「待ってろ、今直してやる・・・」
そう言って彼は集中する、治癒魔法を唱える気らしい。呪文の詠唱中は、誰でも完全に無防備になる。今、彼の剣を奪えば反撃できるかもしれない・・・。だが、ジュリアンは、どうしてもそれをすることが出来ず、・・やがて、彼が呪文を唱え終わる。
「これでいい、楽になったか?」
「ああ・・・、私は騎士失格だな。今の間に、お前の剣を奪うべきだった。」
「なぜ、しなかった?それに、もう動けるだろう?逃げないのか?」
「この姿でか?」
ジュリアンは最後の問いにのみ答える。裸ではないが、僅かな下着だけだ。このままガラシールズの自軍に帰れるわけがない。
「それに、お前はさっきからずっと、私の腕を掴んだままだ。」
呪文の詠唱中だけはさすがに緩んでいたが、彼は、その利き腕の左手で、ジュリアンの右手首を痛いくらいの力でずっと掴んでいたのだった。
「・・・ごめんよ。本当は、君を帰したくない。」
彼が言う。なぜこの男は、こんなにも素直に言葉を言えるのだろう・・。
「部下が探しに来るかもしれない。」
「魔法で結界を張った。並の魔術師では、破れないと思うよ。」
「抜け目がないな。」
「君を、独り占めしたかったからね。」
まただ、こんな言葉を表情も変えずに言う。
「痛いから手を放してくれないか?」
「逃げないかい?」
彼が自分の目をまっすぐに見詰める。
「・・・ああ。」
ジュリアンは、自分は何をしているのだろうと思う。この男は敵で、こんな風に、話をしていて良い相手ではないのに・・・。だが、自分の中の・・「私」、「ジュリアとしての私」が、彼ともに居たいと思っている。それは、この男に出会うまで、自分の中にあるとは思ってもいなかった「女としての私」なのだと、・・・自分でも・・・分かった。
彼が手を放すと、掴まれていた部分の肌の色が変わっていた。
「まったく・・、少しは手加減しろ。私は・・・女なのだからな。」
男が少し意外そうな声で言う。
「認めるのか?それを。」
「・・・・今だけな。」
認めてしまう・・・それが意味することは、・・・さっき男が言っていた。今、ここに居るのは、騎士でも、将軍でもない、ただの男と女・・・。
「で、私をどうする気だ?」
「どうって、特に考えてた訳じゃない・・・。ただ、少しでも長く、君と居たかった。」
「ふっ・・、抜け目がないようで、間が抜けてるな。」
「そうか?」
男はそう言うと、側に腰を下ろして座り込む。思えば、この男と会って以来、こんな風に二人だけで話した事などなかった。・・そして、これから先にも、無いのだろう。
「そういえば、羽虫・・いつもの妖精はどうした?」
「ティピなら、ウォレス達へ連絡するため、ランザック王都へ戻ってもらった。俺が戻るまでは、そこに皆と居るはずだ。」
「・・そうか。」                        
女は思う。自分は、そんなことを確認してどうしたいのだろう?
「俺、君が好きだよ。」
「さっき聞いたが。」
「君は?」
「それもさっき答えたぞ。」
「今も・・・分からないっていう答えなのか?」
「・・・お前、さっきに比べていやに弱気だな?」
「さっきは、君が行ってしまわないように必死だったから・・。」
男は目線をそらしてそう答える。表情こそ変わらないが、何か照れくさそうにみえた。女はなんだが可笑しくなってくる。
「何だ?」
声を出さずに肩で笑っていると、男が再び自分を見ていてそう聞いた。
「いや、お前は・・・不器用なんだな。」
「?」
「なんでもない。気にするな。」
男は分かっていないようだったのでそう言い、言葉を続ける。
「さっきの答えだが・・・私がここに居ることが答えだと思わないのか?」
女は再び思う。何を言っているのだろう?・・・自分は、この男に。
「ジュリア・・」
男に、肩を抱かれ引き寄せられる。あいた方の手で、顔を向かされ・・・唇をふさがれる。女は、されるままにしていた。それが終わると、顔を離した男が言った。
「抵抗・・・しないのか?」
「して欲しかったか?」
「いや、そういうわけじゃないけど・・・、反撃がくると思った。」
「・・・・お前、私のことを何だと思っているんだ?」
「凛々しくて、強くて、正々堂々としてて男らしいけど、本当は可愛くて、やさしい女の子。」
「・・・」
問いと答えが合っていない。しかも、面と向かって言われるとかなり恥ずかしい台詞である。女は顔が赤くなるのが分かった。
「お前、よくそういう事を平気で言えるな。」
「思ってる通りを言っただけだ。」
男の方は、顔色ひとつ変えていない。
「・・・・変わった奴だな。まあ、私のことを・・・・その、好きだと言う位だから、無理もないか。」
「君は、魅力的だよ。皆、知らないだけだ。」
「それは、口説いているつもりか?」
「だから、思ってる通りなんだが。」
どうやらまじめに言っているらしい、全く掴みどころのない男だと思った。
「お前と話していると、自分を繕うことが馬鹿みたいに思えてくるな・・・・。」
「君は、まだ自分を出していないのか?」
「・・・・・・」
考え込む。さっきより心は落ち着いていて、いやに冷静にこの男とも話していると思う。こいつの発言に時々動揺させられるが・・。だが、本当の自分は、どうしたい?今、このほんの一時の間に、自分が望んでいる事は・・・・。
「抱いてもいいぞ。」
自分でも、思いも寄らなかった言葉が口を出た。さっきから、いったい自分は何を言っているのだろう?
「は?」
男が問い直してくる。
「私を、抱いてもいいと言ったんだ。嫌ならいいが。」
「えっ?その・・本気か?」
男は明らかに困惑していた。初めて表情らしいものを見た気がする。
「冗談だと思うか?」
「・・いや、・・・でも、いいのか?・・・いや、そうじゃなくて・・、俺は、君を大切に思ってる。・・だから」
男のその言葉をさえぎるように、女は話し出す。
「戦時中で、しかも敵同士でなければ、そんな言われ方はさぞかし幸せだったろうがな・・・。はっきり言って、今の私たちには時間が無い。こうしていられるのは、せいぜい夜明けまでだ。・・・さあ、どうするんだ?」
「どうって・・・俺は・・・」
男が、はじめて口ごもる。形勢逆転と言ったところだろうか。それにしても、まるで自分が、自分でないように思う。この男を挑発して、どうしようというのだろう?
「ジュリア・・・その、無理してないか?」
そんな自分の気持ちを見透かしたように、男が言った。
「・・・・ふっ、お前には・・分かってしまうのだな・・・。 だが、まったく自分を偽っていた訳ではないぞ。」
そこで一旦口を閉ざす。自分が本当に望むものは・・・、絶対に、手に入る事はないだろう。でも、今、たった今だけなら、手に入れられるものが・・・ある。女は気づいた。今まで、自分のものではないように感じていた言葉も・・・、やはり自分の心が発したものだったと。
「私は、いままで男として生きてきた。女の心など持っていないつもりだった。・・・だがお前に出会って、そうでは無かった事を・・・知った。お前に出会わなければと思う反面、出会えたことを・・・幸せだとも・・感じている。ただ、・・・・私は、ただの女としてお前に出会いたかった。」
正直な言葉だったが、今、自分が真に言いたい事は、違う。
「私も、お前が・・・・好きだ。だから・・・、その、今だけ、今だけでいいから、・・・私を・・・」
そこまで言って、初めて自分の方から、男の背に手を回しその首を抱きしめる。唇を男の耳に寄せ、小さく言う。
「私を、・・・愛してほしい。」
「・・・ジュリア」
抱きしめる男の腕に、力が入るのが分かった。その耳元につぶやく。
「お前な、女の口から、ここまで言わせるんじゃない・・・・。」


木々の間から見える空には、もう星が輝いていた。こんな風に誰かの体温を肌に感じたのは、多分、ほんの子どもだった頃だけだったろう。そして、これから先は、きっと二度とないのだ・・・・。それでも、心が、ほんの少し言い訳を求める。
(私は、騎士として、インペリアル・ナイトとして、誇りを持って生きて来ました。でも、今だけ・・夜明けまでの今だけ、ただの女として生きさせて下さい。)
自分が許しを請おうとしている相手は、国か、王か、・・部下達か、・・・それとも父か、・・・・いや、たぶん自分自身・・・なのかもしれない。



明け方・・・、女は、まだ暗いうちに目を覚ます。戦争が始まって以来、初めて安心して眠れた気がする。横に目をやると、自分の肩を抱いて寝ていたはずの男が、自分を見つめていた。
「なんだ、もう起きていたのか?」
「まあね・・・。このまま君を連れて逃げたい・・・って考えていた。」
「・・・無理な相談だな。私には、騎士としての誇りがある。」
男の瞳に、僅かに悲しげな色が見えた気がしたが、それはほんの一瞬で消えた。
「・・・・・ああ。・・俺にも、守らなければならないものがある。」
「・・・もうすぐ夜も明ける。戯れ事は終わりだ。」
女は言い、身体を放し立ち上がる。その瞬間、不安に駆られた。ぬくもりを失うのが怖いと思った事は、何時以来だったろうか・・。だが、もうこの男の胸に戻ることは出来ない。
「服を着るから向こうを向いてろ。」
「なんだ?いまさら。」
「女心の分からない奴だな。」
「そういうものか?」
そう言って、男は、あっさりと背中を向ける。
「・・・無防備すぎるぞ。私が切りかかったらどうする?」
「君は、卑怯なことは嫌いだろ。」
そんな軽口をたたけるのも、後・・・わずかだ。

「次に会う時は・・・敵だ。」
「ああ。」
支度を整え、向かい合って立つ。男と女としての時は・・もう終わる。どちらからともなく身体を寄せ、唇を重ねる。
「このまま時が止まればいい・・・などと考えるのは、陳腐すぎるな。」
「ジュリア・・・」
「その名で呼ぶのも終わりだ。・・・・じゃあな。」
想いを振り切るように歩き出す。別れを伸ばしても苦しくなるだけだ。
「・・・ああ、お前に言っておくことがあった。」
ジュリアンは、ふと立ち止まり、背を向けたままそう言った。
「ひとつだけ約束しろ。」
「なんだ?」
「今度、・・・今度戦場で会ったとき、わざと私の剣の下に立ったりするな。全力で戦え。」
「・・分かった。・・君もだよ。」
「もちろんだ。」
それ以上は言わず、再び歩きだす。振り返る事も・・・しない。
(・・今度戦場で会ったとき・・・か)
互いに、それが最後になるのだろうと、・・・感じていた。

 


地下部屋にもどる

グロランのお部屋にもどる