2000-9-23


Ambivalence
 



剣を持つ己と、彼 

どちらかを選ばなければならないとしたら……


彼と別れ、ナイツとしての自分だけで生きていく事が出来るか?

答えは否。

ならば剣を捨て、ただの女として彼のもとで生きていく事が出来るか?

答えは………否。



あの辛い戦いがすべて終わって、多少の小競り合い等はあるものの、すっかり世の中は平和になった。
自分と彼―ローランディアの騎士で、救国の英雄…ラルク―との関係は、なにか曖昧なまま続いていた。

ランザックの…あの森の中で、お互いの想いを確認したあの日から、彼の気持ちは知っている。
彼が、自分を愛してくれていることも、自分が、彼を愛している事も分かっている。

だが、ジュリアンは、彼が時々言い出そうとする言葉を、何時もはぐらかしていた。
ローランディアでは、英雄とも呼ばれ、その名は、世界を救った者として大陸中に知れ渡っている、…彼。
思うのだ、自分のような女では、彼に……ふさわしくないのだろうと。
あの時思ったように、自分がただの女だったら、こんなにも悩まずに済んだのだろう。だが、騎士として剣を取る自分が好きだった。彼が、もしただの女としての自分を願うのだったら、自分はどうしたらいいのか分からないのだった。
彼を…愛している。だからといって、今の自分をすべて捨てて彼についていく事は…したくない。今更、ただの女に戻ることなどは…自分には出来ない…。

だからといって、彼に別れを告げる事も出来ないのだ。
彼は、こんなにも自分の中に、食い込んでいた。
彼を求めている自分を知っている。心も、身体も…彼を失う事など考えられなくなっていた。


彼に初めて愛されたあの日、ただ…夢中だった。本当にそれが、最初で、最後に、なるはずだった…。だから、彼にすべてをさらしてしまった。
そして、あの時言った言葉とは裏腹に、…死んでも良いと思っていた。彼の剣にかかって。
だか、あの後、事体は急変し、自分は彼らと共に戦う事となり、戦争は終わる。
そして、その後が、真の戦いだった。自分は、この世界を…いや、おそらく彼を失いたくない一心で、戦った…。
…その中で、彼に再び抱かれた。彼が…望んだから。彼は、何かを…たぶん生きている事を、確認するかのように自分を抱き、名を呼んだ。彼に抱かれながら、初めてのあの時より彼の身体が冷たかった事に、驚き…それが意味する事に、脅えた。
彼が、こう言ったのを憶えている。
『…ジュリア、……すまない。』
そのとき初めて、何かを…彼を…失うのが、なによりも怖いと思った。



「やあ、ジュリアン。久しぶり、元気か?」
「ああ、お前も元気そうだな。もう身体は何ともないのか?」
「毎回聞くんだな…それ。いや、心配してくれるのは嬉しいけど。」
「なんだ?私が心配してやってるのに、不満なのか?」
「いえいえ、感謝しておりますよ。天下のインペリアル・ナイト殿…ジュリアン・ダグラス卿に心配して頂いて…。」
自分が思いっきり嫌そうな顔するのを、彼は楽しんでるらしい。
「『ふたりっきりとのときは、そういう呼び方はするな。』だろ。ごめん。じゃあ、お詫びに飯でもおごるから、行こうぜ。……ジュリア。」
そう言って、自分の肩を無造作に抱いて、歩き出す。こんな行為も、『ジュリア』の名前で呼ぶ事も、彼にだけ許した事。彼は、自分にとって特別な存在であるのは確かだった。


お互いの任務が空いたとき、こうして会っていた。そして互いの国の状況、任務の事などを、昔からの友人のように話し合う。…ただ、友人との違いは……、その後、男と女として…愛し合うのだった。それも、自分の方から誘って…だ。
毎回誘う自分を、彼はどう思っているだろう?『君を大切に思っている。』…かつて言ったその言葉を守るかの様に、あの戦いの後は、自分からは決して誘ってこない。ただ自分から誘えば、あえて拒否することもしない。

以前会った時、聞いてみたことがある。
「お前、女に誘われれば誰にでもついて行くんじゃないか?」
「そう思うのか?」
そう言って、真っ直ぐ自分を見た。あの時と同じ金と銀の瞳。思わず自分の方が、目をふせてしまう。
「…いや、思ってはいない。」
「だったら、そんな事を言うのはやめてくれ。俺が、抱きたいのは…いや、抱くのは、君だけだ。」
それは、嘘ではないと思う。
「ジュリア、俺と…、」
その言葉をさえぎるように言った。
「…もうあまり時間が無い。…それより、楽しまないか?」
彼を誤魔化すためとはいえ、およそ自分らしくない言葉だと思った。それは、彼にも分かったのだろう。一瞬、悲しい瞳をした様に感じたが、彼は黙って…自分を抱いた。


会う度に、誘うのは…確認したいから。彼が、確かに生きている事を。彼に、確かに暖かい身体のぬくもりがある事を。パワーストーンの力であの呪いから解放されたとはいえ、彼の身体の冷たさに脅えた、あの日のことを忘れる事は出来なかった。
そしていつも…身体を離すとき、言いようの無い不安に襲われる。別れるとき、いつも…苦しくなる。たぶん、それは自分で分かっているからなのだろう。こんな関係がいつまでも続くはずがない…と。剣を捨て、ただの女に戻る事が出来ない自分は…、いつか、彼から離れなければならなくなる日がくる…ということを。だから…いつも思う。

これが最後なのかもしれない…と。




そして今日も…
「ジュリア、俺と…、」
彼が言いたい事は分かっていた。
「駄目だ…、そこから先は言わないでくれ。」
「君は何時もそうやって逃げてないか?」
「…私は……、その…、いや…、部屋をとってあるから…休まないか?」
「……分かった。続きはそこで話そう。」

だが、部屋に入っても、彼はその話を再び持ち出さなかった。それを疑問に思っても、自分から言い出す事は出来ない。
彼は何を考えているのか…お互い立ったままの沈黙がどのくらい続いたか…、それに耐えられなくなりそうになった頃…、彼が動いた。

背中から抱きしめられ、耳元でささやかれた。
「ジュリア…」
「!…」
身体に緊張が走り、それだけで、身体が熱くなってくる。彼は器用な手つきで服のボタンをはずし、その中に手を差し入れてくる。肌に直にふれてくる彼の手は…暖かかった。安心…それと同時に感じる、心地よい感覚。
「…ぁ」
もれた声に応じるように彼がささやく。
「…ジュリア」
彼が自分を抱き上げる。彼が何を考えているかは、その顔…彼はもともと表情が薄いのだが…からは何も窺い知ることはできず、そのままベッドに身体が沈められた。
服を脱がされ…、ただの女に…戻る。

彼のぬくもりを確かめる為、それは嘘ではない。今日も、確かに彼の体温を感じて安心する。…だが、それだけではないことも分かっていた。繰り返される行為は、自分を変えてしまった…。身体も…、彼を求めるようになってしまった。彼に愛される事が、こんなにも心地よい事を知ってしまった。
……自分はこんなにも、女だったのかと思う。


「ジュリア。」
その声が何時に無く真剣だったので、我に返る。彼の顔がすぐ目の前にあった。
「…なんだ?」
「なんで、いつも俺の話をはぐらかす?」
「何のことだ?」
言いながら顔を背けてしまう。これでは、自分でも、嘘をついていると言っているようなものだと思った。
彼の手で、むりやり顔を正面に向けさせられる。
「嘘をつくな。なぜ、俺が結婚の話をもちだそうとすると誤魔化すんだ?」
「…それは、……お前には言いたくない。」
(本当は…言えない)
彼の瞳が、一瞬悲しそうな色を見せた…ように思った。
「なんでだ?」
「…そんな事をお前に言う必要があるのか?」
(だって、言ってしまったら…)
「俺は…、君が好きだ。」
「…それは、前に聞いたぞ。」
(…そう、知ってる。)
「君は?」
「……」
(…好きだ…でも)
今、口に出してしまうと…、きっと…終わりが来てしまう気がする。
「なぜ黙る?」
「………!」
彼の手で両手首を押えられる。
「言わないのなら、俺にも考えがあるぞ。」
「!!」
唇が塞がれる。唇を割って入ってくる舌に…それでも自分の舌を絡めて応えてしまう。貪るように 何時もより激しいそれに身体から力が抜ける様な…、でも、それが心地よくて…。
「んっ、……」
「抵抗…しないんだな…」
唇を放した彼がつぶやようにそう言い、再び聞いてきた。
「俺が…嫌いか?」
無意識のうちに首を振り、答えてしまう。
「…ち…がう。私は…」
「俺は、君が好きだ…」
言いながら次は首筋に唇を落とす。
「ん…」
「君は?」
耳元でささやかれ、口に出してしまう。
「…ぁ……好き…だ。」
「良し、…いい子だ。」
まるで子供をあやすような彼の言葉。いつもそうだ…こういう…時は、彼の方がうわてで…でもそれを自分は嫌だと思ってなくて…。
彼は更に肩へと唇を這わせた。
「お…前、…何を……」
「君からちゃんとした返事を貰うまで…、今日は返さない。」
「!!…お前!」
身体を起こそうとしたが、それは、彼に余計に強く手首を掴まれるだけだった。
「…今は俺の方が力が強い。それに…」
胸に口付けられる。嫌でも自覚せざるを得ない女としての証が…それを感じてしまう。
「…あっ」
思わず声が漏れ、彼はさらに舌を滑らせた。
「んっ…ぁ」
そうして少しの間、彼の唇に弄ばれる。両腕が捕えられた自分は何も出来ず…いや、本当は違うと分かっている。たとえ腕が自由でも、きっと抵抗など…出来はしないのだと。
彼が顔を上げ、言った。
「君の身体も…たぶん俺の方が良く知ってる。」
その言葉は…ある意味事実だった。そして全くいつもと同じ様に平然としている彼に対して、自分は…もう息が乱れているのが分かる。動悸も早鐘の様で、身体は…今の余韻で熱を帯びる。
「……お…前、…卑怯だ…ぞ。」
(でも…)
「なんとでも言ってくれ。君を手に入れる為なら卑怯にでもなる。」
「……」
(本当に卑怯なのは私の方…)
剣を捨てる事も、彼を失う事も出来ない自分は…話を逸らし、誤魔化して…何時か来るべき時を先延ばしにしていた。その時を…怖れながら。
(…その時が…怖い)

その唇は身体に、快感と刻印を残す。
いつのまにか手首を放した手が、やわらかく肌を滑る。
自由になったはずの自分の腕は、彼を求めるかのようにその背を抱きしめている。

言葉とは裏腹に、彼の手も、唇も、あくまでも優しかった。そしてそれは自分を追いつめていく。
彼の手が腰を滑り、中心へと向かう。それを足が拒もうとするが、それは一瞬だけだった。……彼の手…その指が誘うように触れてくる。
「あっ…ん…」
何度目かの声が…漏れた。
「…もう一度聞く、何で結婚の話をしたくないんだ?」
「…」
彼を目を合わさないように横を向いたが、無駄な事はわかっていた。
「答えないと…」
彼が指の動きを止める。
「!…」
その手はほんの少し焦らすように動き、再び止まる。
「答えてくれないか?」
「…」
「なら…」
彼が身を起こし、その手と身体を自分から完全に離した。
「あ、… 」
身体がそれを惜しむのがわかった。そして心の内に忽然と沸き上がる…自分でも理由の分からない…不安。
「言うかい?」
彼が遠くから…といっても本当は直ぐ側に居るのだが、触れてないだけで…なのに遠く感じてしまう…、そこから…問い掛けてきた。
(何故…私は…)
彼に触れていないと、彼に触れられていないと…こんなにも不安になってしまうのか…。自分が急に不確かな存在になったように感じる。
父が自分に眼を向けなくなったあの日から、ひとりは慣れていたはずなのに…。ひとりでも生きて行けるはずだったのに…。
手を伸ばしてしまう…、彼に向かって。口に出して言ってしまう…。
「…言う…だから…」
(…離さないで…)
彼が、片手でその手を握りしめ、再び身体を乗せ掛けてきて言う。
「…なぜだ?」
その手と…戻ってきた身体のぬくもりと重みに…安心してしまう自分…。彼を失ったら…もしかしたら生きていくことも出来ないのかもしれない…。
「…その、私では…お前にふさわしくない…から。」
「どういうことだ?」
「お前は…、隣国の騎士で…そして、この大陸を救った英雄だ…」
「俺がそんなたいした者じゃないことは、君だって知ってるだろ?」
「いや、お前は…やはり英雄だ。なにより、皆がそう思ってる。」
「…そうだとしても、なぜ君がそんなことを考える?」
「…」
空いていた方の彼の手が動いた。足から太股の内側を滑り、再び指が触れてくるのを感じる。そして…それがゆっくりと内に入り…蠢くのを感じた。
「ん…ぁ」
それは…・自分自身が人質に取られているような感じ。そして自分はそれを拒む事も出来ない。
「答えろ…」
彼が動きを止めた。
「私は…、いまさら…女には、戻れない。もしお前が…」
「…」
「私に…、騎士の…妻を求めるなら……ん…あっ、…」
再びそれが蠢くのを感じ、その快感に言葉が続けられなくなる。
「俺が欲しいのは『騎士の妻』じゃない『君』だよ。」
そうささやきながら、彼…自分を知り尽くしている彼、が…責める。
「…だが……、ぅ…あ…」
さらに快感が背を走り、頭の中が白くなりかける。 
「……」
「!……ぇ?」
彼が…内から指を抜いた。…中途半端に放り出されてしまった身体の中で…何かが疼く。
「まだ、返事はもらってないからね…。」
「……」
(…こんな)
…堪らなかった。…彼が自分をこういう風に変えてしまったのに…。


「欲しいのは…『ジュリア』だから…」
その言葉は何を意味するのだろうか…。
(欲しいのは、どの…私だ?)
友としての私、騎士の私、ただの女の私、…それとも…私の…この女の身体?

「絶対…貰うよ。」
彼が、自分の足を割ってその間に身体を移動させてくるのが気配で分かる。
一瞬、少し頭が冷え理性が首をもたげる。愚かだな…と考える。
これからされるだろう事を、身体は…待ち望んでいる。彼に…溺れているのだ、自分で分かっている。
…だが…これが最後かもしれない…そうしたら自分は…。

「ジュリア…愛している。」
だが彼のささやきだけで、そんな思いも…追いやられる。
「…ぁ」
彼自身が…ゆっくりと内に入ってくる。もう何度も繰り返された行為を…身体は覚えていて…、彼を受け入れた歓喜に震える。
彼が耳元で再び言う。
「俺が欲しいのは君だよ、…ジュリア。」

重なる身体のぬくもりは安心。
内に感じる彼は、証。
今…この時だけは、彼は私だけのもの…。

彼が言葉を続ける。
「愛している…俺と………」
「…」
(愛している…お前を…。でも…)
口に出して言ってしまうと…きっとその時が近づく…。
「結婚…してくれ。」
反射的に首をふる。
「それ…は…駄目…だ……」
(本当は…違う)
「……」
彼が口を閉ざし、身体を起こした。
「……!」
無言のまま、彼が自分の足に手を掛け、さらにそれを広げさせる。傍から見たらさぞかし淫らな光景なのだろうと考える…だがそれでさえ拒まない自分がいて…。
「…っ!」
そして…身体は彼を更に深く受け入れる。


彼は何か考えているのか…ずっと黙ったまま…自分を責め続ける。
その快感に堪えるように、行き場を失った手は…シーツを握り締めていた。
だが気が付くとその手を、また彼に差し伸べている…意識しないままに。
「あ…、ラ…ルク…」
彼を抱きしめていたかった…そのぬくもりを感じていかった…この身体のすべてで。
いつもならそれに直ぐ彼が応じてくれるのだが、今日は違っていた。彼はあいかわらず黙ったまま、自分を見つめている。その瞳がほんの少し悲しく見えた…気がした。
「…ラル…ク…」
その声に自分でも驚く。
(私は…泣いて…?)
「ジュリア?」
彼がそう言いながら、心配そうな顔をして身体を屈めてきた。その背を両腕で強く抱きしめる。
「嫌だ…離れないで…くれ…」
言いながら涙が頬をつたうのが分かった。…今までこんな事を口走ったことなどなかったのに…。
(……きっと……これが最後…だから…)
だが、そんな思考が出来たのも、ここまでだった。


「うっ…あっ………」
意識が徐々に混濁してくる。何も考えられなくなる。
「ジュリア…愛している。…君は?」
彼が、再びささやく。
「…私…は…」
(……愛してる…でも)
もうその理由も分からなくなって…ただ言えない…とだけ。
彼が再び言う。
「…愛している。」
それは呪文のように心と身体に染み込み、唇が繰り返してしまう。
「ぁ……あ…い…して…い…る…」
「そう…だから…」
「…」
(…だから?)
「はい…と言ってくれないか?」
「…」
(…はい?…何に?)
「…ジュリア…」
「……んっ、――あーーー」
身体が仰け反る。彼はささやくのを止めない。
「…ジュリア……」
頭の中が白くなる、分かるのは、ただ彼の声…と、身体の内の彼。
「はい…と言ってくれ。」
「……」
(…は…い)
唇が音にならない言葉を紡ぐ。
「…声に出して…」
頭ではなく、身体が…唇が勝手に言葉を紡ぐ。
「……は…い」
「結婚しよう…ジュリア…愛している…」
彼がそうささやいたのをかすかに感じながら、意識が弾け…遠くなった。


剣を持つ己と、彼 
どちらかを選ばなければならないとしたら……

…選ぶことなど…出来は…しない。


意識が戻る。…が、頭の中がまだはっきりしない。彼の方を見ると、珍しく嬉しそうな表情を見せて自分を見ていた。
「なんだ?」
「♪…式はいつが、いいかい?」
「式?なんの?」
「俺達の結婚式」
「な、…い、いつ、私がお前と結婚する事になったんだ!?」
「今…ってうか。ちょっと前、君は、俺の結婚の申込を承諾した。」
思い出す。確かに言った…『はい』…とは。
「……うっ、あんな状況で、卑怯だぞ。」
「別に俺は、君を脅したわけでもないし、騙したわけでもないよ。ベッドの中で…だからね。ごく普通だろ?」
微かに笑みを浮かべたまま、そう言う彼に腹が立ってきて、手を上げる。
「いってー。」
一発叩いた。
「私を、はめた罰だ。」
「じゃあ、ちゃんと言い直す。」
彼はそう言いながら、自分の上に身体を移動し、真上から見詰めてくる。
「俺は君を愛している。俺と結婚して欲しい。」
「……でも、私は…」
彼から目をそらしてしまう。
「俺を、愛してない…?」
「…いや、愛している。」
もう黙るのも無駄と思い、正直に答えた。それに、これについては嘘はつきたくない。
「でも私は、女らしい事は何もできない。お前の妻になっても…その、世間一般で言うところの騎士の妻、というようなものには、絶対になれないし、なる気も無い。もしお前が、私にそういう者になれと言うのなら…」
これで最後だな…とは自分の口からは言えなかった。
「君にそんな事は望んでないよ。俺は、今の君が好きになったんだからね。君はそのままナイツを続けていいし、俺もそれを望む。」
「…ぇ?」
…頭の中がからっぽになる。彼から、こういう答えが返ってくる事態は考えていなかった。こんな…自分にとって都合のいいような答えは。
「ジュリア?」
「あ、いや、す、すまない。…お前は、それで…いいのか?」
「ああ。」
本当に…?と考える。だが彼は、他国の騎士で、…そして、英雄で。
「だが…その、お前にも立場があるだろう?」
「別に望んで今の地位にいるわけじゃないからね…。うるさく言う様だったらそんなもん返上してやるよ。」
「…そんなことして、どうするんだ?」
「傭兵にでもなろうか?…そうだな、君も一緒に。」
「私もか?」
「そう、元救国の英雄と、元インペリアル・ナイトのいる傭兵団。きっと大陸最強になるぜ?」
彼が笑う。ああ、まただ…と思う。彼と話してると、なにか真剣に悩むのが馬鹿らしくなってくる事があるのだ。
「ふっ…それも悪くないかもな。」
「だろ?…まあ正直なところ、アルカディウス王が俺を手放すとは思えないから、多少の無理はきいてもらうさ。…あとエリオットにもね。」
「国王に…か?」
「そういう事、望んで手にいれた立場じゃないけど、使えるものは使わせてもらう。」
こういう点で彼は自分と違う、と思う。…なんというか…主従に縛られていない。あの時もそうだ、それぞれの場所に戻る理由は…自分は騎士の誇りの為、彼は守らなければならないものの為、だった。彼にとって、今、守らなければならないもの…それに自分は入っているのだろうか?などと一瞬考える。
「どうした?」
「あ、いや、相変わらず抜け目が無いな。」
「間が抜けてるけどね。」
あの時自分が言った言葉を返してきた。
「そんなこと…、よく覚えていたな。」
「君のことは忘れないよ。君の言葉も…」
普通なら赤面しそうな言葉を平気で言って来るのも相変わらず…。
「……君の身体もね。」
だが、一言多かった。
「!!…お前なー」
再び上げた手…、だが彼がその腕を掴んで止める。
「ジュリア。」
声が急に真剣になる。
「だから……頼む。俺を、これ以上苦しませないでくれ。」
「苦しむ?」
「…俺が君を愛してるほど、君は俺に心が無いんじゃないかって…ずっと思ってた。」
「そんなことないぞ!きっと私の方が、お前を愛している。」
なにを気合を入れて言っているのかと自分でも思った。彼が笑みを浮かべる。
「結婚して…欲しい。」
「あ…そ、その……こういう場合、何と言えばいいんだ?」
「さっきみたいに、ただ『はい』と言ってくれればいい。」
息を吸い込む。たったこれだけの事を言うのに、ずいぶん遠回りをしたものだ…。
「…はい。」
「ありがとう、ジュリア…」
彼が、心からほっとした顔をする。何時も無表情なのに、こんな顔も出来るのかとジュリアンは思う。そしてこの顔も、たぶん自分だけのもの…。
「ジュリア…」
「?…なんだ?」
「あのさ…さっきは…君を説得するのに夢中で……その、だから、もう一度…抱いてもいいか。」
顔が熱くなるのが分かった。自分でも今更何を…と思ったが、ふと気がつく。彼から誘ってきた事は、あの時以来、なかった事を。
「…ぁ、ああ。」
なにか照れくさかった。
「ありがとう…」
その言葉を遠くで聞きながら、彼に身を任せる…。



どちらかを選ばなければならないとしたら……

いや…選ぶ必要など、最初から無かったのだ…。

 


地下部屋にもどる

グロランのお部屋にもどる